重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイクのバッテリー12V(125cc)を走行中に電子機器の電源入力DC9V~12V(温度センサーによるキャブヒータを作成しようと考えています)に使用したいのですが、直接接続しないでレギュレータ回路など通したほうが良いでしょうか、詳しい方お願い致します。

A 回答 (2件)

充電のため、バイクの発電機が発生する電圧は12Vよりも高くなります。



なのでエンジン作動中のバッテリーの端子電圧は最大で14v程度まで上がります。
つまり2割り増しぐらい(汗)

最大12Vの機器でしたらモノにもよりますがいつ壊れても不思議ではありません。

直結ではなくレギュレータなどの安定化回路が必須となります。
    • good
    • 0

温度センサーの電源もバッテリーから取るのでしょうから電源電圧は安定にしていたほうがよいでしょうね。

電流制限も必要でしょうからレギュレーター、保護回路などは入れておいたほうが無難と思います。
最後はあくまで自己責任ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイス有難うございます、助かりました。

お礼日時:2012/09/30 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!