
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoft Officeは2003以前と2007以降で大きく操作方法が変わりました。
会社で使っているのはどちらでしょうか。
使いやすさに大きな影響を与えますので重要になってきます。
Kingsoft Officeは操作方法を2003風にも2007以降風にも切り替えることができます。
Microsoft Officeとはぱっと見では見分けがつかないぐらいそっくりで操作方法も酷似しています。
Microsoft Officeを使用している人が使いにくいということはないはずですが。
これが使いにくいとなると、Open Officeは操作方法・互換性ともに論外です。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/03 18:49
ご回答有難うございました。会社のは2007年です。詳しい方がKINGSOFTが使いやすいと言って頂いているので、これを買うことにしました。何といっても安さには勝てません。お金持ちになったらマイクロソフトを買うことにします。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
参考に電脳売王さんの価格
http://www.dennobaio.jp/
Word & Excel & PowerPoint 2003 : 6999円
Word & Excel & PowerPoint 2010 :14,999円
他店も見てみましたが、おおむねこれが相場です。
1台しかインストールできないなど制限はありますけど、安いからよいのでは。
No.3
- 回答日時:
最低限、Word、Excel、Powerpointを使うのでしたら、通常版なら3~3.5万円、アップグレード版なら2~2.5万円程度です。
時間も豊富にあり、失敗も許される学生などならいざしらず、時間に限りがあり、仕事で失敗が許されないような文章を作るのであれば、すなおに正規のパッケージを買うのが、なんだかんだ言っても一番の安上がりになりそうな気がしますが。
ちなみに、2003も2007も、マイクロソフトは出荷していません。店頭に在庫が残っているか、中古品などになります。かつ、古いからと言って、決して安くはありません。むしろ、2003は一時期高騰して、2007より高い値段が付いていました。

No.1
- 回答日時:
KING SOFTはソフトの会社です(笑
MS Officeに互換性を持たせたソフトですが、人気の程はいかがなんでしょうか。
まぁ、貴方のように使い難いと思われる方が多いのではないかと思います。
同じような互換性を持ったソフトでOpenOfficeと云うのがあります。
http://www.openoffice.org/ja/
これは無償で使う事ができますがKING SOFT同様に使い難いかもしれません。
でも、MS Office 2003 2007 2010もそれぞれ見た目や使い方が変わっています。
MS Officeを使っていてもバージョンが変われば戸惑いますので
互換ソフトの使い難さも同じではないかと思います。
ようは慣れですよね。
本題の安価なMS OfficeはオークションやAmazonでOEM版が販売されています。
お固い話しですが。OEM版はそもそもパソコンに付属した物で
【そのパソコン以外では使ってはいけません】と云うライセンスがあります。
しかし、使っては駄目ってだけで普通に認証して使えます。
後は貴方の判断にお任せします。
ちなみにMS Office2003は2014年4月8日でサポートが終了します。
以後、更新パッチは当たりませんので、脆弱性があっても穴埋めされません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライノセラス5はヒストリー型...
-
Win7にオフィス導入すべき?か...
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
PERSONAL..XLSを削...
-
パソコンにワード・エクセルが...
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
ロータス1,2,3がエクセルに駆逐...
-
エクセルに貼り付け
-
EXCEL マクロで「標準モジュー...
-
ThisWorkbook Moduleとは??
-
皆さん家でエクセルやワードを...
-
ワードやエクセルは、自分のP...
-
windows版wordがweb版になって...
-
EXCELファイルを開くとき「マク...
-
Wordがセーフモードでしか立ち...
-
ワードの入っていないPCで、...
-
WordやExcelで筆記体...
-
パソコンについてWindows7を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに関しまして。M...
-
マイクロソフトオフィスの入っ...
-
どっちがいいのでしょうか?
-
インストールして使える仕様の...
-
日本HPでパソコンを購入するの...
-
microsftからセキュリティ警告...
-
WPSオフィスは、Microsoft® Off...
-
みなさんのおすすめする無料のO...
-
Calcとexcelのマクロ互換性につ...
-
キーリングPDFファイルの閲覧
-
数学の記号表示
-
DirectXは有料か無料か
-
パソコン、メールアドレス
-
なぜ高価なMSオフィスの代替品...
-
officeなしのPCを買おうか迷っ...
-
マイクロソフトは独占禁止法違反?
-
office365のteams会議について
-
アパッチのOpenOffice(フリー...
-
MS Office系フリーソフトって?
-
スターオフィスについて offic...
おすすめ情報