質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

登山やキャンプ用にではないのですが、非常用に寝袋を買おうと思っています。
寒冷地用の寝袋を検索していたら、モンブランという会社の製品を見つけました。
-25度までいけるようで、手頃な値段でお買い得かなと思いましたが、聞いたことのないメーカーなので、少し不安です。
コールマンやmont-bellt(モンベル)というメーカーは、知っているのですが…。

ご存知の方がいらしたら、この会社について、あるいは品質について教えてください。

A 回答 (3件)

モンブラン・・・初めて聞いたメーカーです。



私も少し調べてみましたが、Amazonでダウンの寝袋が格安で販売されていましたね。

因みに名の知れたアウトドアメーカー製品で同レベルの保温力のあるダウンシュラフは
約3万円程度します。

あと、この-25度というのは何の基準値で測定したのか不明です。
名の知れたメーカーであれば、バラバラですが、それぞれの測定基準を持っています。

http://outdoor.rash.jp/sleepingbag/measurement.h …

このメーカーはそこら辺が謎です(^_^;)

あとこの価格から推測すると、ダウンはダックダウンを使っているかもしれません。

一般的に寝袋に使われるダウンには、ダックダウンとグースダウンの2種類があります。
性能、価格共に ダックダウン <<< グースダウン です。

それと生地にはナイロン生地を通常用いるのですが、著名な寝袋メーカーが作っているダウン寝袋に使われる生地というのは実は特殊な生地が使われています。
どのように特殊かと言うと、フェザーの羽抜けがしにくいのです。

ダウン製品には必ずダウンとフェザー(スモールフェザー)が混ざっています。

http://outdoor.rash.jp/sleepingbag/090-040.html

それはダウンが膨らむためにはフェザー(スモールフェザー)の”こし”が必要だからです。

ただ、フェザー(スモールフェザー)には固い芯があるため、生地に工夫が無いと簡単に突き破って外側に出てきます。

結論を書きますと、とにかくモンブランというメーカーが良くわからないメーカーであることと、あまりにも価格が安すぎるので品質に疑問はありますが、とにかく価格重視でしたらいいのではないでしょうか?

■追伸
非常用ということは、防災用ということでしょうか?
実は防災用としてダウンの寝袋はあまり適していません。
理由は水に濡れると使い物にならないからです。

防災用として-10℃くらいまで対応できる保温力の寝袋をお探しでしたら、個人的にはこちらがおススメです。
http://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=195 …
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …

参考URL:http://outdoor.rash.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
真冬に電気やガスが止まった時などに使う防災用に備えておきたい物です。
保温(暖かい)=ダウン(羽)と思い込んでおりましたので、驚きました。
綿や化学繊維はダウンには負けると思っていたんです。
耐寒◎◎度というのも、メーカーが違えば変わってくる、単純に比較できないなんて!!

実は、耐寒温度というのもよく分かっていなくて、とにかく大きい数字なら間違いないと思って探していました。-10度というのが、どの位の寒さなのかピンと来ないのですが、雪が積もっている夜なんかも凍えないでいられる温度なのでしょうか?

お礼日時:2012/10/02 09:32

>実は、耐寒温度というのもよく分かっていなくて、とにかく大きい数字なら間違いないと思って探していました。

-10度というのが、どの位の寒さなのかピンと来ないのですが、雪が積もっている夜なんかも凍えないでいられる温度なのでしょうか

それはそのまま外気温が-10度でもある程度快適に寝れる温度ということです。
外で雪が降っているかどうかは関係なく、単純に外気温できまります。

今お住まいの、寝袋を使うかもしれない地域の冬の最低気温と照らし合わせて、それ以上に保温力が十分あれば問題ありません。

少なくとも私が紹介した2つの寝袋であれば、一部の地域(北海道や標高の高い地域)をのぞいた日本国内の多くの場所で十分対応できるはずです。



それと、もう一つ大事になってくるのはマット(シュラフマット)です。
時間があれば、ぜひ、これ読んでください♪

http://outdoor.rash.jp/sleepingbag/010-020.html
http://outdoor.rash.jp/sleepingbag/010-030.html

個人の判断によりますが、防災用としてマットを用意するのであれば、価格や性能を考慮するとサーマレスト リッジレスト ソーライトのレギュラーサイズ¥3,780(税込)が良いと思います。



これは私が厳冬期登山で使用しているものでもあり、また、多くの登山家が局地で使っているものでもあり、実績もあります。

私の体感では雪の上に敷いて、-15℃の冬空の下で寝ても背中がすこしひんやりする程度の断熱力がありますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざご紹介くださり、ありがとうございます。
早速、マットと袋を注文しました。
そういう物があるということも知りませんでした。
まだ今はタオルケットで寝ていますが、真冬になったら家の中で試してみようと思います。

近所の去年の最低気温を調べてみました。
-17.4度という日が、12月にありました。
やはり寝袋は、老舗メーカーの中から選ぼうと思います。
いろいろと教えていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/10/02 15:12

アウトドア歴約30年ですが、


聞いたこともない寝袋会社ですね。

やはり寝袋は寝袋専門メーカーを選ぶのが妥当と考えます。

ボクなら、中国製が多い中、今時めずらしい日本製のナンガ社を選びますね。
買った後のアフターサービスも永久保証ですし。^^

この回答への補足

見つけた物というのは、↓↓ これです。

http://www.amazon.co.jp/MONT-BLANC%EF%BC%88%E3%8 …

送料込みで1万円。。。

補足日時:2012/10/02 09:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
やはり謎のメーカーでしたか。
定価?は高いようですし、それなりに機能するのかとも思いましたが、聞いたこともないメーカーだったのと、お手頃価格なのが逆に不安でもあり、質問させていただきました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/02 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報