dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暖房をしない自家用車の中で泊るために、寝袋の購入を考えています。計画してるのは、12月の関西地方での宿泊(登山ではなく市街地内のみ)です。また、車の中では寝袋だけを使い、他の布団などを使いたくありません。

みの虫形と封筒形、値段の違いなどいろいろ選択子があるようですが、どのようなものを購入すれば良いものでしょうか。具体的にお教えいただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ロングドライブの時の仮眠用(たまに完全車中泊も)にシュラフを常時車に積んでます。

参考になれば。

12月の関西での市街地ということは、氷点下近くにまで下がることを考慮しなければいけなくなります。
それまでのドライブ中に車内が暖まっているのかどうか、どれくらいの時間からエンジンを切って就寝に入るのか、等によっても若干違ってきますが、シュラフのみで一晩寒さで目が覚めないようにとなると、やはり、それなりのもの、出来たらダウンのものでないと厳しいと思います。

モンベルのサイトを挙げておきます。
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?catego …

それと、その下が問題です。シュラフはその下に断熱のアルミシートを敷くのが前提です。車内の後部座席などのシートならかなり暖かいのでいいのですが、シートを倒してフラットにしてとなると、何か一枚敷かないと厳しそうです。

それと、寝袋は意外と寝にくいものですよ。最近はストレッチの品もありますが、これがまた高いです。
寝袋以外は駄目とされてますが、意外といいのが普通の毛布です。

私の車中泊スタイルを説明すると、
後部座席を倒して、トランク部分と一体にします。(分割で6;4くらい、6の方が睡眠スペース)
アルミのロールシートを敷く、その上に封筒型のシュラフ(3シーズン用の普通のキャンプ用)これを敷布団にして、化繊の合わせ毛布。
色々やってみた結果、これにたどり着いてます。
寒いときはセーターやトレーナーを着込み、さらに使い捨てカイロも利用します。

高速道路上では、SAでしか場所がないですが、一般道の時は、季節のいいときは道の駅でもいいのですが、そうでない時は、24時間営業の大型店を探します。立体駐車場はかなり暖かくなります。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます。
車は普通車の商用バンですので、後部座席も倒してフラットにできます。
かさばってしまうので、普通の寝具はやめて寝袋にするしかないと思っていましたが、寝にくいことも考えてもう一度検討してみたいと思います。
駐車する場所によっても違うとは…そこまで考えませんでした。
ありがとうございました。

補足日時:2009/12/04 05:33
    • good
    • 0

キャラバンハイルーフです。


\980の封筒型を2個、常備しています。寒い時は2枚重ねで使います。
1月の箱根峠(道の駅)、雪景色の中でOKでした。
着込んで寝るなら、これで十分です。
ただし、肩先が寒いですから、ひと工夫してください。
枕も欲しいです。
「みの虫形」? マミー型といいます。
マミー型の方が暖かいのは当然ですが、寝相の悪い人には不向きです。
足が狭くて、キヲツケしているようで、苦手です。
マミーって、エジプトのミイラです。あれくらい寝相が良ければお薦めです。
本物の山行なら、狭いテントの中で、足と頭を互い違いにして寝るので、マミー型は絶対です。
傾斜があると寝にくいので、タイヤが乗っかっても良い、丈夫な厚い板(2枚)も欲しいです。
ワンボックスなら、カーテンも欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/12/07 09:44

車中泊派のツーリストです。



冬場の車中泊で寝袋を利用する場合、寝袋の保温性よりも社外からの
冷気を如何に防ぐかの方が重要です。

先ず車の接地面はタイヤだけで、地上から浮いているシャシーを通し
て下からの冷えが半端なく堪えます。
それから外気温が一気に下がる朝方は窓ガラスを通してまさに冷気が
下りてくるような感じです。

私の場合はゴルフワゴンの後部をフラットにして車中泊しています。
寝袋はごく一般的なスリーシーズン用の5000円程度の品です。
この場合、寝袋の下に断熱シートを2枚重ねてマットレスの代わり
にして下からの冷気を遮断しています。
窓に関してはフロントは市販のサンシェードで代用可能ですが、それ
以外の部分は断熱シートを窓の形に合わせてカッティングしたものを
マグネットで貼り付けて使用しています。

厳冬期の場合ここまでやってようやく冷気が気にならずに熟睡出来る
という感じです。
寝袋にお金を掛ける事も検討しましたが、結局高い寝袋を使うよりも
此方の方が効果が大きいと先達に教わったサバイバル方です。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/12/07 09:42

車のどこで寝るのでしょうか?


乗用車ですかワゴン車ですか?
荷室がフラットになってそこで寝るのですか?
そこの素材は?
シートを倒してそれで寝るのですか?
気温が何度まで寝れますか?
普段の布団はどんなの使ってますか?
部屋で暖房してますか?
どのような服装で寝ますか?
なんで市街地で寝なきゃいけないの?

封筒型は中が広いです、寝返りも楽
でも、寒さに弱い、寒さに耐えれるタイプは値段が高い

ミノムシ型は中が狭いので寝返りできない、寝袋ごと寝返りになる
でも、暖かい
暖かさ求めたらそれなりの性能のが必要

車内の床の状態によって冷えが違うし寝心地などを考慮する必要があるのかで変わるし

大阪市内でも朝には外気温3度なんて日があるんだから、一番値段の高い寝袋買っておけ、って回答しかできないっす(^_^;


http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/07 09:41

何でもいいなら、ホームセンターに売っている安物でいいと思います。


暖房をしない自家用車では、コールマンとか、有名なアウトドアブランドの寝袋がいいと思いますし、安物と違い暖かさが違います。
しかし、お値段が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/07 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!