dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、ヤフオクの出品者です。


9月29日に落札されました。
ですが相手の評価を見たところ、悪い評価が多く、連絡がつかない事がほとんどのようです。

希望落札価格で落札されたので、前もって止める事もできなかったのですが。。

落札されてからナビで連絡しましたが、まだ返事がありません。
まだそれほど日にちもたってないので、しばらく様子はみてみますが、
評価から予想すると、このまま連絡が無いことも考えられます。

1週間くらい連絡がなければ、落札者の都合で削除しようと考えていますが、
この場合、9月29日の落札ですので、落札手数料はもう戻ってこないのでしょうか。。

2点も落札していますので、手数料が結構痛いです・・|ェ・`。)・・・ショボーン

A 回答 (3件)

こっちの方が判り易いか。


 ↓ ↓ ↓ 
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10. …

「落札システム利用料」
・前月21日~当月20日までの落札分を当月分として、当月の月末時点の落札価格で計算

例)
8/21~9/20の落札分・・・9/30に落札システム利用料の計算・課金
9/21~10/20の落札分・・・10/31に落札システム利用料の計算・課金

つまり、サイクルの締日(月末)までに削除し、落札者が無い状態にすれば課金されません。

もし「次点者」がいて繰り上げたりすると、その次点者の価格で計算・課金されます。
次点者が繰り上げを応じて、取引が完了すれば、課金されてもペイすることができます。

仮に、次点者が繰り上げに無反応で、日にちだけ過ぎ、上記の締日で計算・課金されます。
取引ができなくても課金されるので、ある一定の期間限定で削除するのが無難です。

今回は「9/29落札分」ですから、「10/31まで」に削除すれば間に合います。
次点者が居る場合は、前述したように、締日のことを忘れずに。


ちなみに、毎月20日の落札だと、猶予は10日くらいしかなく、慌しくなります。
出品サイクルも、そのあたりを考慮する必要があります・・・ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!

20日が〆だったんですね!勘違いしておりました・・。
これからは、それを頭に入れて出品したいと思います。

ちなみに、例の落札者様からは、入金ありました!
おかげさまで、無事に終われそうです。

詳しくありがとうございました。
勉強になりました!m(_ _)m

お礼日時:2012/10/04 17:16

 チミは勘違いしているニャ。


 21日から翌月20日が〆でその間に落札された落札者手数料が発生するのは翌月末ニャ。
 チミの場合10月20日までに削除すれば落札手数料は発生しないニャ。
 ただし次点がいる場合は、次点以下も削除しておかないと落札手数料が発生するニャ。
http://help.yahoo.co.jp/auct/deal/deal-29.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありゃ~!!

すっかり勘違いでした・・(汗)
月末で〆なのだと思ってました。

にゃんこ先生、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/02 20:39

大変ですね。



金額も気になるところでしょうが、悪い評価が多い方とのお付き合いは心身ともに疲れます。
連絡がないのを幸いにスルーしちゃってもいいと思います。
おっしゃるように1週間ぐらいは待ったほうがいいでしょうね。

天災にあったと思って、通りすぎるのを待ちましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

良い人ばかりではないので、たまに疲れますよね。。
たまに地雷があります・・ヽ(;´Д`)ノ

コメントありがとうございます。

お礼日時:2012/10/02 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!