重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アンドロイドauのスマホ(isw13f) 富士通のArrowsZを使っています。

この携帯端末よりウインドウズのHDDにUSBを繋げて直接コピーなど操作できないか考えています。
このようなことが可能かどうか教えてください。

パソコンなど挟まず直接の操作です。アンドロイドVerは、4.0.3です。

A 回答 (6件)

>この場合、スマホ側からアクセスする場合、どういったアプリがありますでしょうか?



普通のファイルマネージャ系アプリ…でしょうかね。
# 私はES ファイルエクスプローラとか使いますね。
まぁ、前提としてUSBストレージを自動でマウントしてくれる状態になっている必要はありますが。

http://sapporosawaken.wordpress.com/2012/03/15/a …
USBメモリとか普通に使えているようですから、マウントしてくれるのでしょう。

/mntの下とかになるかとは思われます。
# /mnt/sdcard/external_usb/ ですかねぇ?ARROWS X LTE F-05Dの例ですが…
    • good
    • 2

>ウインドウズのHDDにUSBを繋げて


とはどういう意味でしょうか?USB接続の外付けHDDの事ですか?
それでしたら、スマホ側がUSBホスト機能に対応していれば可能です。
「ESファイルエクスプローラ」などをインストールして、
外部USB機器がマウントされるフォルダを参照すれば、アクセス出来ると思います。
    • good
    • 1

USB接続では認識されませんでした。

もちろんHDDへ電源供給した状態で試しました。
USBカードリーダーでSDカードやメモリは認識されました。
「アンドロイドスマホからHDD参照できます」の回答画像5
    • good
    • 1

ごめんなさい。

間違えたみたいです。
    • good
    • 0

>富士通のArrowsZを使っています。



http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki …

USBホストケーブルで接続可能でしょう。
おそらくUSBストレージとして扱えると思われます。
# HDDのファイルシステムがFAT32ならUSBメモリと同じ扱いになるでしょうからアクセスも可能でしょう。

むしろ問題は…HDDということで電源が……。
そのUSB-HDDが外部電源を使うタイプでないと、スマホで使うのは無理かと思われます。

この回答への補足

お世話になります。

> USBホストケーブルで接続可能でしょう
とのことですが、この場合、スマホ側からアクセスする場合、どういったアプリがありますでしょうか?

HDDは、無線LANタイプではありませんが、独自に電源が供給されています。

補足日時:2012/10/03 14:02
    • good
    • 0

無線LANなら、Android リモート アプリで検索してみては。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!