
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です。
補足有難うございます。
>配置画像の保存形式は、何に変えるのが最適でしょうか?
と言うことは「配置画像」に対して「ドロップシャドウ」を行ってるで書きます。
配置の場合は「tif」もしくは{psd」です。
epsで行うと「分割」されて莫大なデータ量になります。
ちなみに・・・
配置データがepsでその上に「ドロップシャドウ」等の透明オブジェクトでも起こります。
かなりの広範囲に及びますので、透明を使われるなら「eps」はご法度です。
重たい・色が変わる でも良いのなら「eps」でも大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
下記の補足お願いします。
>複数のオブジェクトにドロップシャドウを使ったら、
この「複数のオブジェクト」に「配置画像」も含んでませんか?
もしそうなら配置画像の保存形式を教えて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/06 13:21
回答ありがとうございます。
配置画像の保存形式は、何に変えるのが最適でしょうか?
たびたびすいません。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
前出の方がおっしゃっているとおりです。
CS5作成CS5保存で保存時にオプションのPDFファイルのチェックを外す
圧縮にチェックを入れる。これで保存すれば160mbも2~3mbになるはずです。
CSになってからというかOSX以降になってから1つのファイルがすべてのデータを一括で覚えるのではなく
ファイル名、データ、PDF個々で覚えるようになったための保存方式です(はっきり覚えてないので間違えたらすみません)
EPS保存の場合は写真の情報等すべてを書き込むのでめちゃくちゃ重くなります。
あと余談ですが。印刷とかに使われる場合はドキュメントのラスタライズ設定で高解像度300以上に設定する必要があります。
ちなみに私の場合カスタムで350~400設定にしています。
No.1
- 回答日時:
その激重のファイル、保存時に「どのバージョンで」保存なさっていますか?
可能性として、たとえば、Illustrator ver.8 形式で保存をすると、「透明化」がサポートされていないなどの理由から
1.画像が分割される
2.フォントが(一部)強制的にアウトライン化される
などして重くなってしまうことがあります。また、ダウングレード保存かどうかにかかわらず、
3.保存時に「PDF互換ファイル」にチェックを入れると激重ファイルになってしまいます。
ver.8 は極端な事例ですが、各種エフェクトを使用したファイルを旧バージョン形式で保存する場合には予期せぬ挙動を示すことがあります。従って、Illustrator では原則として「ダウングレード保存はしない」ことが推奨されます。
的外れな回答でしたらご容赦ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
MacBook AIRを使っており、Word...
-
IP Messengerの添付ファイルが...
-
フォトショップの保存形式の固定
-
AdobeAcrobatReader「画像のデ...
-
ファイル比較ソフトDF(Ver1.41...
-
ファイルの作成者・更新者を表...
-
Photoshopの、バッチ処理が成功...
-
ズバリ日記帳は、CD-Rなどに保...
-
ホームページビルダー 画像等...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
イラストレーターで作ったデー...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
免許証をPDFでメール送信
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルからワードへの変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
Androidのアプリのclipboxなの...
-
PhotoShopにて、解像度を落とさ...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
AdobeAcrobatReader「画像のデ...
-
ファイル比較ソフトDF(Ver1.41...
-
IP Messengerの添付ファイルが...
-
Wordで保存するたびに文字がず...
-
パワーポイントのエラーについ...
-
PHOTOSHOPで一枚のレイヤーから...
-
アニメgifのサムネイル画像の指...
-
Photoshopの、バッチ処理が成功...
-
イラストレーターで作ったデー...
-
フォトショップの保存形式の固定
-
イラレCS5「イラストレーション...
-
ExcelデータをPDFにして保存す...
-
ステレオのwavファイルの左右の...
-
MacBook AIRを使っており、Word...
-
オーダシティで曲を編集したの...
おすすめ情報