dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipadの活用法についてご質問させて頂きます。
これまでは、ビデオカメラでイベント(スポーツ)し、それをDVDに焼き、それを所属するメンバーに配布するなどして、それぞれが分析を行っていましたが、この度ipadを購入し、動画を撮影しました。この動画を特定の人物(チームに所属するメンバーのみ)が気軽に閲覧できる最も簡単な方法をさがしております。ipadということで、imovieで編集→PCに保存→DVDに焼ける形式に変換→DVDへ。という流れを教えてもらいましたが、もっと手軽にできればと考えております。そこで、「iapdの動画をyoutubeで流して、メンバーがPCまたはスマホで閲覧」する、などの手段も考えたのですが、そもそも不特定多数の方々に見せることを前提としておりません。(ちなみにyoutubeは特定のメンバーにのみ動画を公表することができるのでしょうか?)また、ヤフーストレージなどを使って動画を保存しておき、それをみんなが見ることも可能かなぁとも考えております。なにか良いアイディアがあればご教授願います。

A 回答 (2件)

>ちなみにyoutubeは特定のメンバーにのみ動画を公表することができるのでしょうか?



YouTubeのヘルプにちゃんと書かれていますから読んで下さい。
http://support.google.com/youtube/bin/answer.py? …

他の方法としてはDropbox等のオンラインストレージに保存する方法。
例えばDropboxではあなたが作成したムービーファイルをDropboxのパブリックフォルダに入れてそのURLを見せたい相手にメールか何かで知らせればアクセス出来るようになります。
知らない人はアクセス出来ない。
パソコンだけでなくiOS端末やAndroid端末でもアクセス出来ます。
https://www.dropbox.com/tour/0
但し無料のサービスは2GB程度なのであまり高画質で長時間のものは難しいかも知れませんので適宜調整する必要があるでしょう。
    • good
    • 0

>ちなみにyoutubeは特定のメンバーにのみ動画を公表することができるのでしょうか?



出来るはずです。
Yotubeのヘルプをみてください。
http://support.google.com/youtube/bin/topic.py?h …
「非公開動画」「限定公開動画」がこれにあたると思います。

Skydriveにも同じ機能があるはずです。
http://windowslive.jp.msn.com/special/new/skydri …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!