
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
追記です。>富士登山の途中の人、また頂上の人を3、4、5合目位からあるいは地上から見たいのですが、どの位の倍率の物またどんなタイプの物を買ったら良いのかわかりませんので教えて下さい。
5合目から山頂まで道のりで7km以上有り直線でも3kmとして顔が分かるとなると「天体望遠鏡」クラスが必要なのでは?
裸眼で顔が分かるのって20~30mくらいでしょうか?50mプールの反対側の友人が判断出来なかった記憶があるので。
視力1.0のヒトの分解能が1分ですので、100倍の分解能だと0.6秒の視野角が必要になります。(天体望遠鏡の場合1kmに対する視野角なので0.6秒に必要な口径は1m~になります。)
口径cmの10倍を目安とすると口径10cmは必要になりますので、「天体望遠鏡」クラスになります。
http://www.eyebell.com/swt70xs.htm
単純に使い勝手のみの回答をしてすみませんでした。
早速ありがとうございます、直線で3Kmは大変参考になります。やはり天体望遠鏡クラスでしょうか、物も確認しながら探してみます、有難うございました。
No.1
- 回答日時:
富士登山は未経験なので 一般論です。
持ち運びの単眼鏡は7~10倍当たりが使い易いです。高倍率は手振れしますので3脚が必要です。
双眼鏡でも20倍くらいまででしょうか?
私は星もみたいので(矛盾しますが)10~30倍の単眼鏡を使用しています。
「Kenko ズーム単眼鏡 10~30倍 10-30X21 mono」アマゾンで3205円です。
(更に矛盾しますが)ズームより固定倍率の方が「明るい」ので(初心者の方には)お薦めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。最近、富士フイルムのX-T200のボディを買いました。 そこでなのですが、初心者が 4 2022/12/01 00:17
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- その他(Microsoft Office) Microsoft OneDriveのofficeについて 1 2022/09/03 11:10
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 3 2022/09/15 18:27
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/15 21:25
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/16 18:33
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- ゴルフ 太平洋クラブ御殿場コースについて教えて下さい 3 2022/10/30 16:46
- 登山・トレッキング 富士山御殿場ルートですが13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 全く登山経験なし 1 2022/09/15 00:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
双眼鏡の画面が二重に見える。...
-
双眼鏡の30×50という表示
-
双眼鏡、BaK4とBK7実際の違いは?
-
双眼鏡の視度調整ができません…。
-
コンサートでの双眼鏡
-
双眼鏡で二重にみえてしまう
-
望遠鏡や双眼鏡で太陽を覗くと
-
ニコンの星見用双眼鏡
-
古い双眼鏡の善し悪しについて
-
双眼鏡で近所を観察してる人いる?
-
双眼鏡のピント合わせについて
-
反射式望遠鏡ビクセン R114Mの性能
-
鳥の観察用!双眼鏡で、1.5km〜...
-
今度大阪城ホールであるライブ...
-
双眼鏡で近視はどれくらい補正...
-
野鳥撮影おすすめコンデジ
-
手軽に使いたい6倍30口径の双眼...
-
ハンダ作業用のルーペ・レンズ...
-
双眼鏡で天体観測
-
双眼鏡に詳しい方に… この⬇︎の...
おすすめ情報