重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来年の春に受けようと思っているのですが、応用情報技術者試験のベストな参考書を教えて下さい。

知識レベルは開発を一通り仕事でこなしている。
だが、肝心の教科書勉強は行っていない為、結構曖昧なことしか覚えていない。

ちょっと本屋で見たら、翔泳社と成美出版の本が赤いチェックシート付きだったので惹かれました。

一発合格を出したいので、参考書と過去問を考えています。

参考書でお勧めがあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

「応用技術者」 「試験」 「参考書」 の三語をGoogleで検索するといいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

検索してみます。

アマゾンで成美堂の「1回で受かる!応用情報技術者合格テキスト〈’12年版〉」は酷評でした。
これを信じて良いのやら!?

でも、翔泳社は蓄積してきたものがある&この業界にいると馴染みがあるので良いのかも。
まぁ翔泳社はある程度知識がある人には好評だけど、初心者にはわかりづらいかもしれません。

お礼日時:2012/10/05 22:30

nayamidashitaraさんの現在のレベルがわからないのでなんとも言えませんが。




栢木先生か、高橋麻奈さんあたりの本は初学者むけですね。で、問題集も買っておけば良いと思います。お金があるならTACのテキストセットと模試を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

問題集中心に進めようかと思います。

お礼日時:2012/10/05 23:11

「参考書でお勧めがあれば教えて下さい。


 参考書は、自分が使うものであるのだから、自分でしか決められません。カラー刷りが好きな人もいれば、2色刷りが好きな人もいます。

 それに本の中身は、出版社でなく、著者によって決まるのです。

 必ず一発合格できる参考書なんてものは、存在しません。必要なものは、合格のための知識と、それを得るための努力しかありません。

 ちょっと本屋で見るのではなく、じっくり本屋で自分に合う参考書を探すしかないです。ちなみに、手元にあるIPとFEの参考書は、翔泳社のものです。APは諦めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。じっくり本屋で向き合ってみます。

お礼日時:2012/10/05 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!