重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての質問です。なるべく早めに解決したい問題なのですが、アドビのサポート窓口が休日で質問できなく、困っています。
以前macのノートパソコンを使っていたのですが、先日iMacを買いました。
ノートパソコンに入っていたCS4デザインプレミアムを、移行アシスタントを使ってiMacへ移したのですが、エラーが出て使えませんでした。
なので、iMacに移行アシスタントで移してしまったCS4を一旦アンインストールし、
ディスクを入れ改めてインストールしなおそうと思っているのですが、アプリを消してくれるはずのCS4付属アンインストーラーが動きません。パスワードを入力するとstartup errorが出てしまいます。
その場合、CS4をゴミ箱に入れてしまえばいいのでしょうか。
別のアンインストールのやり方が分かる方がいましたら、教えてください。
稚拙な文章になってしまいごめんなさい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

CS4を持っていないので不確かですが、iMacで正常なインストールが


行われていないわけですから、一般的?には

ノートパソコンで認証解除
ノートパソコンでアンインストール
移行アシスタント
iMacでインストール
になるのではないでしょうか。
もはやiMacの初期化が必要かも知れないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chieffishさん、回答ありがとうございます。
そもそも移行アシスタントを使わなければ、こんな面倒なことにはならなかったのかもしれませんね…。
iMacの初期化のやり方を調べてみると、けっこう手間がかかりそうだったので、CS4がどうにか使えるようにならないかあれこれ調べていたら、こんなページを見つけました。
アンインストールできないhttp://pctrouble.lessismore.cc/running/cannot_un …

アンインストールをせずに、ソフトを上書きでインストールしてしまう
という内容です。このページではwindowsの場合のようなのですが…
これをやってみたら、正常にCS4が動いてくれました。

使っているうちに問題が起きないか少し心配ではありますが、とりあえず今はこれで使ってみようと思っています。

二度も回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/07 16:49

ノートパソコン側での認証解除が先かと。


http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/784 …

この回答への補足

chieffishさん、回答ありがとうございます。

すみません。説明が不十分だったのですが、
移行アシスタントでCS4をiMacへ移したあと、ノートパソコン側でライセンス認証解除はしました。
ですが、iMacでCS4を開いたときに出るエラーは相変わらずで、アンインストーラーは動かないし、今はどうにもならない状態です。

補足日時:2012/10/06 20:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!