
初めまして。分かる方教えていただけると助かります。
当方NSR250 MC21 走行27500キロ に乗っています。
先日走行中に 4000回転付近に谷、10000から少し谷がいきなりでました。 4000の時は醜いときは
プスン・と火が完全に飛んでないようです 4000から1万はきれいに回ります
ちょっと前に純正の配線のみのリミッターは切ってます、ハイオク、混合、チャンバー純正です。
ただ、ニュートラルの時は谷はなく、問題なく綺麗に吹け上がります、
一応自分なりに センターシール、片肺チェック。RCバルブ動作確認などしましたが、今いち原因が掴めません。 N時に吹け上がるのでバッテリー?かと思いますがどうなんでしょうか?
同じような現象になった方がいましたら是非お聞かせください PGMでない事を祈ってます笑
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分も同モデルに乗っています。
同じトラブルではないですが、5000rpm位までばらついたり、8~9000rpm位までしか回らなかったり、またそのタイミングが不定期だったりしました。初めは基本的な部分を(RCバルブ、プラグ、リードバルブ、キャブ)チェックし異常なく、次に電装系に入ったらスロットルセンサーで当たりました。マニュアルがあれば分かると思いますが、単体点検で判断できます。自分のは数値が上回ったり下回ったりバラバラでした。ちなみに方法は、
(1) センサー側カプラの 黄/赤 と 青/緑 間の抵抗が4~6kΩ
(2) スロットルを全閉から全開にした時センサー側カプラの 黄/青 と 青/緑 間の抵抗が滑らかに上昇すれば正常。
*全閉 0~1.5kΩ 全開 4~6kΩ この値で上昇すれば良い。 となっています。
*多分ハーネスの「黄」が色落ちして白くなっているかもしれないです。自分のそうでした。
*PGMの黒カプラー(車体側)の同色端子でも同じことが出来ます。
通りすがりですが、お役に立てれば。
No.1
- 回答日時:
私は88 MC-18の電装、エンジン関係ノーマルに乗ってます。
私のはパワーバンドの2、3000回転手前に谷があり、そこからはレッドまで気持ちよく回ってました。
キャブのOHで無くなったような気がします。
またリミ解したらレッドを振り切ってましたが、リミ解していなければ、レッド手前で止まってしまいます。
私のは火は強く飛んでましたが、電装の可能性もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xjr400(4HM)に乗っています。 ...
-
原付レッツ4回転が下がらない、...
-
スロットルとアクセル??
-
ハンドルを切るとエンストする...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
ホーネット250についてです。 ...
-
4気筒が2気筒に
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スロットルボディ清掃したりス...
-
ゼファーχのフケ落ちの悪さで困...
-
回転数の戻りが悪いです。。 ア...
-
ハンドルを切るとエンストする...
-
エンジンをかけるとアクセル全...
-
xjr400(4HM)に乗っています。 ...
-
CB250RS-Zのアクセルワイヤーに...
-
NSー1のスロットルワイヤー...
-
ライブDioZX アイドリングしな...
-
レッツ2 ca1pa を持っています...
-
ns-1の事です! エンジンが押し...
-
V125Gでスロットルコーンが抜け...
-
APE50のジェットニードルの調整...
-
CVT車 ギアチェンジ時はアクセ...
-
エンジンの始動時と同時にアク...
-
エンジンかかっている時だけス...
-
ダイハツミラ L500S アイドル調整
-
チョークを戻しても4000回転か...
-
アクセルが戻らない
-
ハルテックのアイドル判定は?
おすすめ情報