dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ATOK Passport (2012 for Windows) を使っています。

セミコロンがうざくて困っています。ATOKのプロパティを変更してセミコロンを絶対に入力されないようにすることは可能でしょうか?

ちなみに、Keyswapなどのソフトを使ってキーを入れ替えると、セミコロンが完全に入力できなくなってしまいます。ATOKの特定のプロファイルを使っているときだけ入力できないようにして、別のプロファイルを切り替えれば元通り入力できるようにしたいのです。

助けてください。セミコロンが嫌いです。

A 回答 (2件)

ATOKでは出来ません。



これを使うと出来そうな気がします。
AutoHotkeyJp
https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/home
高度なものなので難解。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ATOKでは無理なんですね;

お礼日時:2012/10/16 10:05

すいません。


セミコロンが嫌いな理由をくわしく。
通常あまり触らないキーだと思いますが・・
プログラミングしてるとチョコチョコ使いますけどね。

それより私は最近の某社のキーボードから
「Pause」キーがなくなったことの方が不満です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セミコロンは自分の業務で使わないからです。
私はPHPを書きますが、PHPを書くときはセミコロンが出せるプロパティを選びます。
それ以外はまったく不要なキーです。私のキーボードでは「れ」キーに割り当てられています。
こんなに使用頻度の低いキーが手首を動かさずに押せる位置にあるなんてどうかと思います。
コロンに譲って隣にずれるべきではないでしょうか。

いずれにしても、セミコロンが入力できないように (設定を戻せば入力できるように) したいのです。
というかこの回答はまったく回答になっていないじゃないですか。

お礼日時:2012/10/12 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!