dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、男性向けの商品を売る店が増えました。デパートにメンズ館というのもあります。

しかし、そこで売っている商品は見た目の楽しさや世界観のない無地な商品が多いです。なぜか男性向け商品は無地が多いですね。

「見た目が楽しい」商品を売っているお店は女性向けばかりです。

ですからメンズ館や男性向け商品のフロアには男性が好きな「カッコイイ」物の形をした物やイラストが描かれたグッズや雑貨を売るお店があっていいと思うのですが?


男性が好きそうな「カッコイイ」世界観の物とは

ロケット、ロボット、航空機、鉄道、未来都市、宇宙関連、赤レンガのビール工場、レトロ、西部劇、海賊、勇者、超人、探偵、怪人、怪盗、科学者、怪獣、恐竜などです。

まさに「男のロマン」(もしくは男の子のロマン)っ感じしませんか?

もちろん無地が好きな人もいますから黒や白といった無地商品を売る店も必要だと思います。


メンズ館には男性が好きそうな世界観をもした飲食店があるレストラン街を作るのもいいかもしれません。なんたって〝メンズ〟館なのですから

・西部劇や海賊の世界観を模したレストラン。

・鉄道カフェ(駅の近くにある場合は線路が見える場所にする)

・昭和レトロな雰囲気の飲食店(店内にレトログッズを飾る)

・宇宙船の船内の雰囲気を再現したレストラン

レストラン以外には

・サイエンス雑貨店(探査機はやぶさや恐竜のグッズ、科学工作キット等を売る店)

・ホビーショップ

・鉄道模型店

・映画グッズ店

など男性が好きそうな商品を売るお店を入居させる。


それらが入ったメンズ館があってもいいと思いませんか?

または新しくメンズ館を作るならこういう店を入れるべきでは?

なぜか男性向けの娯楽というと、スポーツ、風俗、ギャンブルなどばかり紹介されることが多いです。

そればかりが男性向けの娯楽じゃないと思います。特に男性の方そう思いませんか?

僕は男性ですが、スポーツ、ギャンブル、風俗には一切興味なしです。

むしろメカ、宇宙関連、未来都市、レトロ、探偵、怪人、怪盗、恐竜の方が好きです


※オタク趣味とか言わないでくださいね〝少年趣味〟と言ってください。

A 回答 (2件)

仰る製品やサービスは、既に世の中に存在しているものばかりですが…



百貨店のメンズ館はファッションメインですので、そこに関係ない雑貨が割り込むのは難しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仰る製品やサービスは、既に世の中に存在しているものばかりですが
専門店に行かないとありません。

専門店自体が少ないです。

なので一か所に集まった方が買い物しやすいと思うのです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/14 20:22

Village vanguardとかは


面白い商品や書籍から
たくさん、ありますね。
デパートに入ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

そういうお店を男性向け商品の売るフロアにたくさん入れてほしいです。

お礼日時:2012/10/11 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!