重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで「CapsLock英数」と書かれているキーを押せば日本語入力とローマ字の半角を選択できていたんですが、突然ローマ字入力の際、下に線が出て表示されるようになりました。

どうすれば元に戻るんでしょうか?よろしくお願いします。

ちなみに、半角/全角のキーを押せば今まで通りに変換できます。

A 回答 (2件)

言語バーのツールをクリック


プロパティ→オートコレクトの 全角/半角のところ
常に半角に変換にチェックを付ける

かな~と思います。
とにかくプロパティーのオートコレクトで
間違いはないので、
これの全角/半角のところを
好みの設定に変えてください。
変換しない、常に全角に変換・・・
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なおりました!!あースッキリ。

お礼日時:2012/10/12 18:54

OSも漢字変換ソフトの種類も分からないのでなんとも言えませんが、直接入力に切り替わったのじゃないですか?



>半角/全角のキーを押せば今まで通りに変換できます。

それで良いです。というか、直接入力から全角入力に切り替えたので当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!