dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで使っていたパソコンを4年ぶりに新調しました

すると今まで書類がちゃんとでてたのですが、
新しいものに変えたら文字が切れてしまったり印刷が2ページに
またがったりしてしまいます。
これはいったいどういうことなのでしょうか?

一生懸命修正してますが根本的な解決になってないと思ってます。

A 回答 (4件)

[No.3補足]へのコメント、


http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/downlo …
を参照されたい。
WinXP と Win7 でも、更に、「32ビット版と64ビット版で種類の違うドライバ」が用意されているみたいなので、新調パソコンに適切なドライバをインストールしても、全く元どおりに印刷させるのは無理かも。
    • good
    • 0

「新調」したパソコンにインストールしたプリンタドライバが、元のパソコンのそれと異なっているために、仰るような現象になったと推察します。


プリンタドライバを同じものにすれば当該現象は一挙に解決すると思います。

今回のような質問の場合、新旧パソコンのOSとか、プリンタ(およびそのメーカ)名も明記するのが常識です。

この回答への補足

失礼しました。
プリンターは同じものブラザーのMFC8380DN

パソコンの前のOSはWINDOWXP 今はWINDOWS7 です。

補足日時:2012/10/12 20:33
    • good
    • 0

印刷機のアップデートしましたか? 基本的には印刷プレビューで範囲を決めればはみ出す事はありませんよ。

    • good
    • 0

印刷のページ設定の余白が大きすぎるのではないでしょうか?


ツールバーの印刷から設定し直してはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!