
dban-1.0.7_i386.isoをダウンロードして、ライティングソフトroxio Creater LJにてCD-Rに書き込みました。書き込み方法は、isoファイルをダブルクリックするとroxioが起動したので、「ディスクイメージをディスクに書き込む」で書き込みました。
HDDを消去したいパソコンに入れ、CDから起動させようとしましたが、普通にWindowsXPが起動してしまいました。BIOSのブートシーケンスはCDが一番初めになっています。
CD-Rに書き込まれたファイルの画像を添付しますので、書き込まれているファイルはこれで良いのかお教えいただけると幸いです。
CD-Rを作成したパソコンはWindows7 Home Premiumです。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ん~うちのと違ってますね。
うちのdban-1.0.7_i386はrootに「ISOLINUX」ってフォルダが1つ見えて、
その中は以下のファイルがあります。
ABOUT.TXT
BOOT.CAT
DBAN.BZI
ISOLINUX.BIN
ISOLINUX.CFG
QUICK.TXT
RAID.TXT
TROUBLE.TXT
WARNING.TXT
DBANはOSがLinuxベースですからautorun.ifoは存在しません。
添付画像ではWINIMAGEってファイルが見えているので、ZIPの中身がそのままのように見えます。
当方がダウンロードしたのは2年前なので最新ではないかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
CDやDVDから起動したい場合 パソコンによっては BIOSの設定のほか
起動のタイミングでスペースキーなどを押す必要があったかと思います。
実は 押すタイミングがあるのですが
起動するときメーカーロゴなどが表示されるようにしてあると
画面には表示されなかったかと思います。
(HDDから起動するようになる 少し前です)
この回答への補足
Polaris403様、ご回答ありがとうございます。
スペースキーをはじめ、enterキー、F11キーを押しましたが、変化なしでした。
対象機種はsonyのPCG-FX55ZAです。
私が思うには、CD-ROM内にautorun.infが無いことがおかしいと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
エクセル 自分しか使ってない...
-
WINDOWS サービスについて
-
VBによるEXCELの書き込み
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
コンピュータにコピーとは
-
emacs22でファイルを開くと上下...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
outlookの起動について
-
μtorrentのアンインストール方法
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
postmaster.pid とは?
-
It works! が表示されるという...
-
illustrator10のスウォッチライ...
-
OfficeXPのエクセルファイルをW...
-
エクセルだけが起動しない
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
It works! が表示されるという...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
Wordで数式エディタを使うとフ...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
Wordを起動したときのタイトル...
-
パソコン買い換えたいのですが...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
USBメモリーのセキュリティ...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
outlookの起動について
-
ABIT・BH6のBIOSの...
おすすめ情報