dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある合唱曲のピアノ伴奏をします。どちらの弾き方が良いのか迷ったので、センスのある方の感想をいただけたら嬉しいです。

http://firestorage.jp/download/9bcc5caacbc72c285 …
MP3です。申し訳ないのですが、ダウンロードして聴いてください。期限は3日間です。
録音したのですが、わかりにくかったので言葉で補足しておきます。
前者:スタッカートをかけて弾く
(歌詞の強調、リズムにのる、声だけの部分をつくる、固い~柔らかいのギャップ)
後者:なめらかに弾く
(メロディのきれいさ、聴いていて変化が緩やかで疲れない、歌う人は楽、)

僕的には前者の方が、歌っていてノリノリ~やらわかなめらかがいいな・・・と思うのですが、どうでしょうか?
ちなみに、今回は中学生の合唱の場合です。大人(合唱団)と中学生の違いで、よい伴奏とかも変わってくるのでしょうか?どういうところに注目して考えればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

自分がアピールしたかったらピアノ伴奏の方が有効だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!