dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガラスレンズに比べて、プラスチックレンズの寿命は、極端に短い、と思いませんか?

 ガラスレンズは、10年経っても、新品同様。

ところが、プラスチックレンズは、わずか3ケ月で、曇が出てきて、見にくい。(使い捨て?

 
  どうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

現在、プラスチックレンズです



3年~5年に一度くらいのペースで、度が合わなくなって作り替えていますが・・・

曇が出て見にくくなったことは、過去に1度だけかな? 
厨房のアルバイトで、ほぼ毎日「揚げ場」に立ってた時期でした、流石に油ハネと温度でやられたみたいでしたね
でも3~4年は使っていたはず


3ヶ月でダメになったことはありません
レンズの質にもよるのかもしれませんが・・・ べつに高級なものや特別なものは使っていません
フレーム込み、1万そこそこのヤツです



ガラスレンズは半年ぐらいで割った事があります・・・

この回答への補足

 ベストアンサーは、サイコロです・・・(すみません・・・<(_ _)>

補足日時:2012/10/14 09:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ママレモンで洗ってさえいれば・・・・(T-T)

また、失敗をしてしまった・・・・・(失敗は、成功の元!^^)


  御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 08:58

 プラスチックレンズはこの材質の硬度からして、たしかにガラスレンズほどには長持ちしないものだとは理解できます。



 しかし、すべては材質の特性をよく理解したうえでの日ごろのメンテのし具合ひとつ。就寝前とか、適当なタイミングで正しく丁寧にクリーニングをしている限りでは、極端に短い…などとは全然思いません。

 ほとんどは、傷ひとつなく使っているうちに、自分の目の方が,度が変わってしまったりと、むしろそちらの方が問題になります。

 ただ、ガラスレンズでもそうですが、ことにプラスチックレンズの場合はとにかくよく知られたブランドのものを選ぶことが大切です。度数も正確なら、歪み誤差も少なく、しかもほとんどの場合黙っていてもハードコートがなされているはずだからです。

 まして、わずか3ケ月で…というのはあまりにも酷すぎます。正しい眼鏡の掛け方と外し方、置き方、クロスで磨く前に絶対欠かせない砂ボコリの除去、正しいクロスの使い方、こんなちょっとした注意だけでも、プラスチックレンズは少なくとも数年は完全にクリアーな状態が継続するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「ハードコート」が、曲者なのです・・・(T-T)

simple is best!! 

お礼日時:2012/10/14 08:53

くもりは、ふき方の問題




5万もした眼鏡が使い捨てなんてありえな~い私の眼鏡は、5万なのさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>くもりは、ふき方の問題

 石鹸、ではなく、ママレモン!(T-T)

固形石鹸には、研磨剤が入っているようなので・・・・


>5万もした眼鏡が使い捨てなんてありえな~い私の眼鏡は、5万なのさ

 あり得る!(T-T)

 早く、この複雑怪奇な現状から、脱出した~い。(私事です<(_ _)>


    御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 08:48

レンズの質にもよるのではないでしょうか。


私のレンズはハードコートしてあるのもありますが、工作機械を使う仕事で金属片がたまに当たるにもかかわらず、問題なく見えています。
何度もメガネは替えていますが、いつもフレームのほうが先にダメになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうも、手を洗ったついでに“石鹸”で洗っていたのがマズかったようです・・(T-T)

  http://www.megane-hayashi.com/waku-qa.htm

 ママレモンの方が、良かったとは・・・・

     |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

 
  御回答、ありがとうございました。


※金属片が当たる場合は、プラスチックの方がいいです。ガラスですと、熱でガラスにくっついてしまいます。(安全メガネは、プラスチック!<(_ _)>

お礼日時:2012/10/14 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!