
長期保存したい録画、ビデオカメラ撮影の映像、
又はAfterEffects等で作成した自作の動画を
同ソフトで出力、ないし、TMPGEnc 5 などで
AVI、mp4などに変換、保存する機会が多くあります。
このように、ソースも尺もまちまちな場合、常に
悩みどころなのは様々な動画フォーマットへの
圧縮変換・エンコーティング時の「ビットレート」の
数値設定についてです。
画質と容量とのバランスを考え、
自分のPC環境でエンコーティングする場合、それらは概ね
「トライ&エラー」で解決するしかありませんが、
それにはベストな容量を探るための時間をかけなければ
いけないことが目下のネックです。
そこで何かしら参考できる対象を求めるのですが、
無料配布や雑誌のおまけに付いているCD-ROM、技術解説本の
特典DVD-ROMの中などに入っている、画質・容量共に自分の理想とする
大変ベストな状態で圧縮・作成されたAVIやmp4を見る度、
それがビットレート設定で、何kbits/sec にて
エンコードされたものか、それが平均ビットレートなのか
固定ビットレートで作られたものなのかを後から解析して
参考にしたいと思うことが多くあります。
以上のようなことから、
既存のAVI、mp4などを解析し、それがどれくらいのビットレートを
設定しエンコーディングされたものなのか、そのビット数を後から調べ
推察する方法はありませんでしょうか。
その方法がありましたら、具体的なソフトの名前や、前述の
ソフトの中の「ここを見ればわかる」等、ご指摘いただけますと
助かります。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このソフトの事は知りませんでした。
シンプルで情報取得に特化したツールのようですね。
今回探していたものに大変近いです。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
真空波動研
ビットレートを知るくらいなら、Superliteで十分です。
http://www.kurohane.net/seisanbutu.html
ビットレートが固定か可変かに関しては、気にする必要はありません。
エンコーダが可変に対応していれば、可変でいいです。
固定ビットレートはよほど特殊な事情がない限り使うメリットがありませんので。
真空波動研は2012年版の動きがあったのですね…
見落としておりました。
ツールを使い動画を確認すると、確かにほとんどのものが
可変レートが使われているようですね。
大変参考になりました。ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
私は、メディアプレーヤーなどでも見られるので
(ffdshowのコーデックを使用しているプレーヤーや編集ソフトの場合)
ffdshow の OSD オンスクリーンディスプレイをつかいます
ffdshow のビデオ設定のオンスクリーンディスプレイにチェックをいれて
フォントのところで表示するサイズを調節します
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ffdshow
あとは、VLCのツールからメディア情報から統計でみることができます
http://www.softonic.jp/s/vlc-%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
VLCのツールからメディア情報から統計を出す、という方法は
思い付きませんでした。参考にさせていただきます!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
JPEG→PDF 容量が少ない理由
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
Windows Media Player で コー...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
ニコンD7100でテザー撮影をした...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
AviUtlの読み込み容量制限
-
SmartVisionの外付HDDへの録画...
-
Norton Removal Toolをダウンロ...
-
スローモーションの作り方
-
DVD-RAMが読めなくなっ...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
CD-Rに音楽を焼いて再生する際...
-
フォルダ中の複数動画の長さを...
-
最近買ったノートパソコンでソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
MP4の動画容量が大きいので小さ...
-
x264で最適なビットレートは?
-
Super LoiLoScopeでHDを無劣化...
-
大きすぎる動画ファイルの容量...
-
動画ファイルを圧縮したいです...
-
連続質問です 動画ファイルの圧...
-
aviファイルについて
-
100MBの動画は重いのでしょうか?
-
動画圧縮のソフトでお伺いした...
-
エンコードとは
-
AVI変換時に映像のビットレート...
-
動画の変換について教えて下さい
-
容量オーバーの動画をCD-Rにコ...
-
多くの動画を一枚のDVDに収める...
-
ムービーが横向きに再生されま...
-
after effects 高画質で書き出...
-
CD革命ver.9で作成したfcdをdae...
-
FLVファイルを再圧縮できる...
-
デジカメ画像を一括してファイ...
おすすめ情報