
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、参考サイトのvixをお薦めします。
かなり人気があって、使っている方が多いですよ。軽く動作するほか、自分の希望する、いろいろな設定を選べるところが多いのです。左にドライブフォルダーがツリー状に現れ、画像の入っているフォルダーを指定すれば、あっという間に、その中の画像一覧が出ます。全てを選択とすれば、そのフォルダー内の全てに対して、ファイルサイズを小さくしたり、ファイル名を一斉に付け替えたり出来ます。画像形式変換も出来ます。
サムネイルも好みのサイズであっという間に作ってくれます。それだけでなく、自動的に、フレームの左にサムネイル一覧、クリックすると、右にその大画像を表示するというアルバムhtmlも、あっという間につくってくれて…
出来たホームページをお見せできないのが残念です。
コメント等自由に付けて、ブラウザ閲覧のアルバムとして、配布も、ホームページアップにも使えますよ。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/k_okada/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/11 08:15
なるほど以前、他人が使っているのを
見たことがありますよ、これ。
結構使い勝手が良いかも。
ありがとうございます。試してみます。
No.5
- 回答日時:
便利で使い勝手の良い画像編集総合ソフトの『IrfanView』なんかどうでしょーか!!? ↓↓
是非一度、お試しあれ!! (^_^)v
参考URL:http://cvnweb.bai.ne.jp/%7Ekusumoto/
No.3
- 回答日時:
私の使っているソフトは、指定ディレクトリ内のファイルに対して、
減色、サイズ変更、ファイル形式変換などができます。
「OPTPiX webDesigner」というソフトで、
軽くするためなら、色数も指定できますし、JPEGなら圧縮率を指定することもできます。
拡大縮小も縮小率の指定か、サイズ自体の指定もできます。
ただし、シェアウェアで一括処理は代金を払わないと使えません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se127016. …
No.2
- 回答日時:
下記URLからDLできるソフトは一括して
ファイルサイズを小さくしたり、拡張子を変換できたり
ファイル名の変換も出来ます。
一つ一つ変えるのがわずらわしいのであれば一度
DLして使ってみては如何ですか?
(フォルダそのもののファイルサイズを小さくする事は出来ません)
圧縮サイズも変えれるのでかなり便利です。
もちろんフリーソフトです。
本家のHP(英語/独語)
http://www.irfanview.com/
日本語翻訳版のHP
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/
使い方(ファイルサイズの大きさの設定方法)
・ソフトを起動
・「ファイル」-「一括変換形式・名前」(「B」キーで一括変換メニューが起動します)を選択
・新規に立ち上がった「一括変換」の画面の左下に「詳細設定」というのがあります。
それをクリックして「jpeg形式での保存設定で1%~100%まで設定が出来ます。
注)小さくすればファイルサイズが小さくなりますがあまり小さくすると画像が劣化するので
75%~80%くらいが劣化が少なく、ファイルサイズもそこそこ小さくなります。
ソフト自体の使い方は画面を見ればわかると思います。
ちなみにjpeg,gifは既に圧縮されてるので圧縮ソフトを使って
フォルダ毎圧縮しても殆ど圧縮されません。
No.1
- 回答日時:
ushiushiさん、こんにちは。
よく、ダウンロードなどで使われている、LHAなどの圧縮では、ダメでしょうか?
http://www.kazusoft.net/
参考になれば。
でわ
参考URL:http://www.kazusoft.net/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/11 08:12
すいません。言葉足らずでしたね。
私が言いたかったのは減色して
見た目があまり変わらずファイルサイズだけ
小さくすることだったんです。
すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- フリーソフト 画像管理のソフトを探しています 2 2023/08/22 07:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムービーが横向きに再生されま...
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
連番bmpをaviなどにする方法
-
CD革命ver.9で作成したfcdをdae...
-
大きすぎる動画ファイルの容量...
-
上手にエンコードする方法を教...
-
webmはどんなときに使うんです...
-
動画サイズ圧縮について質問です
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows Media Player で コー...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
Cupture Oneのカタログデータを...
-
ゆっくりムービーメーカー mp4 ...
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
zipのまま再生するソフト
-
USBメモリー内にある動画をテレ...
-
AviUtlの拡張編集で動画の再生...
-
青いカニのようなマークがデス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大きすぎる動画ファイルの容量...
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
MP4の動画容量が大きいので小さ...
-
x264で最適なビットレートは?
-
ムービーが横向きに再生されま...
-
8GあるMP4ファイルを4Gにする方法
-
goproで撮った動画はサイズが大...
-
JPEG→PDF 容量が少ない理由
-
連番bmpをaviなどにする方法
-
100MBの動画は重いのでしょうか?
-
AVIファイルをDVDに焼こ...
-
動画ファイルを圧縮したいです...
-
Motion JPEG(モーション ジェ...
-
パソコンで映像を録画してDVDに...
-
CD革命ver.9で作成したfcdをdae...
-
mpgファイルで保存した動画をAV...
-
容量オーバーの動画をCD-Rにコ...
-
MP4(PSP)の適切なエンコード
-
非圧縮形式のAVIファイルを圧縮...
-
mp4のメリット・デメリット
おすすめ情報