
ソフトバンクがアメリカの携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収すると発表しました。孫正義社長は言いました。
「日米の市場の中でみても、最大級の顧客基盤を持つし、売り上げランキングでみると、世界で3位になるし、もはや日本で1.2.3を争う気はないんです。一日にして世界での1.2.3を争うことになったのです。」
買収額は約1兆5700億円。これにより、ソフトバンクの契約数は日米で9000万件を超えて国内トップ、NTTドコモの6000万件を上回るだけでなく、売上高では世界3位に躍り出ます。ソフトバンクは、今回の買収でアメリカ市場での足がかりを築き、金で金を生み出す手口をもって、海外での通信事業に本格的に乗り出します。
・・・といった具合に珍しく孫正義が通信事業に熱を入れています。しかし手法は、実績に基づくものではなく、今回もやはり買収で、そのあとは自慢の詐欺テクを駆使して巨大化を押し進めるのみ、救いようの無いクズ精神はご健在のようです。
コマーシャルでは、新規加入者にカップ麺や自転車を押し付けて、日本人の生活水準を下げさせ、貯蓄を巻き上げようと必死でしたが、どこまで成功したものやら、まぁ、あれ以来、自転車に乗るミスボラシイ連中が、かつての中国並みに増えたことは事実ですので、ある程度は馬鹿を集めることに成功したのでしょう。
パチンコ屋のご子息の中でも飛び抜けてお金の話が好きで、日本人が貧乏になればなるほど超え太る男、そんな孫正義の経済ゲームは海外においても成功するのでしょうか。終わる日は来ないのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4.5兆円も借り入れて、アメリカ3位といっても経営不振にあえぐ会社を買収、の本でもWillcomも破綻会社を買収、エリア拡大にはならないし、顧客が多少増えただけ、もっとも破綻処理で税金が投入された分だけ軽くなっているのでさくら銀行のように売りやすいのか?又ハゲタカバンクに売ってボロ儲けを企んでいるのでは。
そもそも元民主等幹部「島」SB社長室長を使い、総務省にNTTの光回線をSBに安く使わせる命令を出させてボロ儲けを企んでいる、E-モバイルも買収したけどエリア拡大にはならず、周波数の拡大のみ。
野田政権が有るうちに、国税を使いまくり儲けようという腹か、太陽光発電を管に吹き込んだり、被災地寄付の大半は自分の財団に入れたり、サムソンに太陽電池を大量発注したとか、データーセンターを韓国に作りKTSB持株が韓国の方が多いけど日本企業のデータや、住基ネット、郵貯情報、特許情報、それ以外にも経産省データーベース、厚労省データーベース、総務省データーベース、農水省データベースなど片っ端からSBの管理に恐怖を感じます。いくら民間に移行と言っても政府のデーターベースを1社が管理するなんて、異様だ!!
SBカブは買収決定後更に急落して一時の半分以下になっているそうです、一歩間違えば終わりなんですが、政府系データーベースを担保に、公的資金を大量に使われそう、問えば借金の4.5兆円をチャラにとか、やりそうな処が怖い。
どのようなことでも、カネの為ならやりかねないです。あの男の素性を知る者全員が言いますが、あの男はガキの頃から一度たりとも善を施したことはないようです。ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
孫正義は実にすばらしい!
日本人に帰化していなければ・・・♪。
つまり、孫の経営スタイルは日本人の「美意識」とは明らかに乖離しているのです。
欧米諸国の占領地拡大思考の系譜に属しています。
なぜならば、日本人なら詐欺師や犯罪者以外は、顧客を欺いたりしないからです(具体的な事例は他の回答者も指摘しているのでここでは省略)。
-以下、インタビューの抜粋-
記者:今回の買収により携帯電話で世界3位になった。孫社長はこの先何を目指すのですか。
孫:やっぱり男子と生まれたからには世界一の志はある。ただ、物事には順番がある。まずは今回の買収をしっかりやり遂げないとといけないと思う。
記者:メトロPCSコミュニケーションズの買収、クリアワイヤへの増資なども検討するのですか。
孫:可能性ならばどこでもある。NTTを買収する可能性もあるし、そう願っている。
記者:NTTドコモを超える意味とは何ですか。
孫:男子として高い志、2位、3位の議論は小さい。10年以内にドコモさんを抜くという志は一日たりとも緩んでいない。
このように、外国資本の売上を加算して日本のNTTを超えるという発想自体が日本人の「美意識」とは思えないのです。
日本人目線で海外を見ているのではなく、外国人目線で日本を見ているかのようです。
ある意味、金儲けのために、日本国籍を利用しているだけなのかもしれません(サッカー選手がワールドカップに出るために国籍を変えるように)。
形式上は帰化していても、内面(経営思想・美意識)は所詮日本人的ではないということの証です。
敢えて、孫を日本的に言うなら、「美意識の無いわらしべ長者」です。
私は、「わらしべくん」と呼んでいます。
帰化していなければ、いっそう分かりやすくなりますね。だいたいNTTも、そんな好き勝手を言われて黙っているとは、どういうことでしょう。電々のゆとり経営精神がいまだに抜けていないのでは、と疑いたくなりますし競争意識が稀薄な所など怒り心頭してしまいます。ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
相変わらず「話題作り」に必死だなぁ・・と言う印象しか無いですね。
孫さんの手口は、「中身」が無いんですよね。
最近、某政党を立ち上げた市長さんと同じで。
そう言えば、この2人は仲良しですが・・・。
無料通話にしても、寄付にしても、自然エネルギーにしても、一過性のキャンペーンや売名行為でしかありません。
それによって、「誰がどれだけ良くなったか?」などは、話題にもならない・・。
結局は、ソフトバンクの株価が上がれば良いワケです。
ソフトバンクの株価さえ上がれば、孫さんの資産は増えるし、資金調達力も増しますので。
彼がやってるコトは、実業と言うよりは、実業は転がすだけ。
中身はマネーゲームであり、言わば「バブル」を個人的にやってるだけですよ。
ただ・・今回のはどうだろう?
市場も彼の手口はもうお見通しで、最近は、話題作りは裏目に出るケースも多いですよ。
「またか・・」「大丈夫か?」と言う感じでしょう。
さすがに今日は反発している様ですが、買収の観測が流れる前には下落し、まだまだ戻ってません。
起死回生の一手と言うよりは・・下手すりゃ命取りになるかも知れませんね。
まあ、そういうのがお好きな人だから、好きにすりゃ良いのでは?と思いますし、バカな人では無いので、再起の目は残してるんでしょう。
ただ、それで苦しむのは、ユーザーですね。
たとえば、やはり話題作りに一役買った「プラチナバンド」も、期待だけはさせて、SBの泣き所である電波の悪さは、相変わらずの様です。
もし彼が良心的な経営者であれば、海外の電話会社を買収する金があるなら、先に電波の悪さを改善するに決まってます。
自社株式の価格を上げようと言う目的の会社と、顧客のために通信状態を改善しようと言う目的の会社が、プラチナバンドの入札に臨めば、前者はプラチナバンド購入後の設備投資費などは不要なんだから、圧倒的に有利ですよね・・。
ソフトバンクという実体の無い、空虚な会社を尊ぶ人には、早く目を覚ましてほしいですね。普通の知能があれば、その胡散臭さは分かるはずですが、そこはさすがパチンコ屋の発想の跡継ぎです、バレてもビクともしません。ド厚かましさにも程があります。ご回答ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
個人的な意見で失礼します。
大手企業として、目指す志の低さにあきれてしまいました。
トップ目指すよりも、もっと別にやることがあるんじゃないかと思います。
たとえば、顧客。ユーザーの立場に立ったサービスの向上とか。
はっきり言って、いい噂はあまり耳にしませんが、ソフトバンク。
勝って兜の緒を締めろ。と、ことわざにあるように、あまり調子こいて天狗になっていると、我々ユーザーに寝首をかまれますよ。
そう、言いたいところですね。
ほんの少し、日本の他の携帯会社が本腰を入れてこの業界を改革したら、ソフトバンクなんてあっという間に失速する企業だと思います。
後は、日本の企業努力と経営手腕だけ。
ぜひとも、目覚めてほしいですね。
で、我々ユーザーの立場が理解できる経営手腕が取れるようになれば、市場からの信頼が芽生えて、後はその勢いで、海外へ。
ですね。
これからのキーワードは信頼性。
かな。
孫正義は、コンピューター関連を学びにアメリカに行った、と言われたりしますが、実際は金を増やしにアメリカへ行くことは先に決まっていましたが、何をするかは寸前まで決まっておらず、縁もゆかりも無い、藤田デンのもとをアポなしで強引に押しかけ、金作りの方法を聞きだしたところからコンピューターのおいしさを知ります。結局、コンピューターも携帯も、孫の興味のマトではなく、カネのみが目的ですから、節操がなくなるのですね。ああなったら人間とは呼べないです。ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
孫正義が、パチンコ屋のせがれだったとは知りませんでした、それならば話は早い、国内に巣を作って国民の金を巻き上げているパチンコ屋共を、一族郎党買収して、今まで巻き上げた金を国民に返還すればよいのです、そうすれば国民もさらにソフトバンクに乗り換えるでしょう、孫としてもその考えの方がよいのでは、それとアメリカには金がある限りどんどん仕掛けるべきですな、そうする事によりアメリカ経済の破綻の手助けにもなるでしょう。
No.5
- 回答日時:
口だけだろうな。
金もあるから実行力があるよう見える。リスクをとるとか言っているが、どのぶんやでもリスクとメリットが同居している。リスクを冒しつつ、メリットを増やすようにしている。無視している会社なんて無いわ。と思いっきり突っ込んだ。一から作っていないし、有る物を有効利用しただけ。大手が出来ないとか言うけど、大手は規制とか監視も多いのでおいそれと無茶が出来ないんだが。
経営的に鼻が利くので、不利に見せかけてはいるけど、利益が出るからしたのでしょう。本当に利益が出ない物には手を出さない。
ただ、孫さんが引退。死去した場合は会社自体が持つかどうか不安です。まねをして失敗する人も居るだろうし、権利を奪うための争いもあるだろうし。孫さんだから出来た事があるので、それを分からないでいると、逆襲されるでしょうね。カリスマ性が高いほど危険だから。
海外の法律なども大丈夫なんだろうか。場合によっては訴訟を起こされて大変なめにあうかもしれないが。
No.3
- 回答日時:
私は素朴な考えなんですけど、それだけの金が動かせるなら、アップルそのものを買収したら良かったのに、おそらくその会社の1/5位の価格ではと思うのは、私だけでしょうか?。
SoftBankは、007に出てくるスペクター、情報を世界的に、集める作戦に出た、この先が楽しみですよね。
日本、アメリカ、を手に入れて、あとはイギリスか、中国か、というところでしょうね。
ホリエモンが出獄できたら、からと手を組み、世界制覇ですね、笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
Windows 10で画面右下に突然上...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
DV電線とOW電線
-
Operaのパネルにニュースフィー...
-
ノーベル賞に17才の少女、、、...
-
社名の語尾につく「社」
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
Society4.0 と Society5.0について
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
ネットサーフィンのやり方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
ASとPASの違い
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
社名の語尾につく「社」
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
DV電線とOW電線
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
暴走族の役職について
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
ネットサーフィンのやり方を教...
おすすめ情報