
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
14時間経っても回答が入りませんね。
私が答えられるとは思わないが、スペクトル、クロマトグラムという語句をみて尻ごみしてると思う。このOKWEBはコンピュターのカテゴリでは数学や理工系の回答が入りにくいようです。エクセルに詳しいが、スペクトルに疎い人に歩み寄る質問のし方が出来ませんか。
>図(・・)をエクセルで加工したいのです。
エクセルはご存知のように、図を加工するソフトではないのですが。数値を扱うソフトです。付属してグラフを描く機能がありますが、グラフを描きたいのでしょうか。
データは記録紙に(波形とか?)画像で表されているものですか。
(1)元の観測データはどう言う状態(媒体、データ数、どう言う数値、何に付いての観測データか)で
(2)中間的にどう言うデータにしたいか(平均、時系列
平滑化など?)
(3)最終的にどう言うグラフ?にしたいか。いくつかのピークを描く曲線ですか。
>アスキーファイルに変換して加工すると良いというのを
いまは文字データでないのでしょうか。どう言う形式(バイナリ形式?)のファイルですか。
●クロマトグラム分析の専用ソフトがあるようですね。
そんなのを使う方がよいのでは。エクセルはグラフソフト
としては中途半端ではないですか?
2次元のデータP(X,Y)が多数在れば、散布図グラフなどで
変化の様子は表せるわけですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- 病院・検査 宮城県・山形県・福島県で6時間透析を行っている場所を教えてくれませんか? 2 2022/04/04 22:20
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- 数学 2015年センター試験数学ⅠA データの分析 2 2023/01/22 14:15
- 大学・短大 東京工科大学のメディア学部に総合型選抜(AO入試)で入学した方に質問です。筆記試験ではどの範囲の問題 1 2022/07/29 14:17
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- 統計学 統計分析とExcelに詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。 6 2022/05/27 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3〜400人分のデータをExcelで管...
-
Excelの関数内の文字を一括変換...
-
エクセルに、105と入力すると、...
-
【マクロ】findメソッドで見つ...
-
条件付書式設定にて、本日の日...
-
Excelで別のブックのセルを参照...
-
エクセルで同じブックを開くに...
-
Excel 条件に合ったセルを抽出...
-
Excelオンライン 条件にあい、...
-
Excelで職務経歴書作成方法
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
エクセルについて教えてください
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
Excelで作成したワークシートの...
-
スプレッドシート(Excelでも良...
-
Excel 条件に合うセルのみ合計...
-
エクセルで印刷するとき
-
エクセルのマクロを記録して即...
-
エクセルで二つのブックの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分析データ(クロマトグラムな...
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
SPI 非言語の問題です
-
複数のシリンダーの同調化にコ...
-
順列、4桁の整数をつくる問題
-
物理の波についてです 時刻12/8...
-
互いに素と負の数
-
モータの巻線係数って何でしょ...
-
火力発電 蒸気タービンのMSV、C...
-
音声波形を表示する
-
二つの波形の合致を調べる方法は?
-
オシロスコープを起動しただけ...
-
スペクトルの Fitting について
-
Expression: nptr != NULL
-
制御工学の問題です。
-
等価雑音電力の値について
-
入力容量(Input Capacitance)...
-
FIRフィルタ タップ数の求め方
-
一次遅れ系の制御における時定...
-
オシロの波形から発振周波数を...
おすすめ情報