
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「オッシロスコープ」のことですかね?
そんなかんじのようなもの・・・で良ければキットでもあります。
>●パソコンでオシロスコープ
>http://photo-n.cocolog-nifty.com/dara/2009/05/po …
業務用のオッシロスコープは物にも依りますが20万円はする高級機材のひとつです。
No.2
- 回答日時:
機能的にはあれですが…Windows Media Playerをプレイビューモードにして右クリック⇒視覚エフェクト⇒バートウェーブ⇒スコープにすると波形が出ます。
後は何か小さめのディスプレイにをPCに繋げば目的は達成できると思います。
スマフォをサブディスプレイ化するようなアプリもありますのでそういうのも方法かと。
基本的に再生中の波形しか出ないという問題はありますが…
Windows Media Encoder等でマイクの入力をエンコードしWindows Media Playerへストリーミング配信し続ければリアルタイムな波形を表示できます。
オシロスコープなどと違う点は数秒分の波形が出るので結構激しく動き回ってしまう点でしょうか。
また以下のような追加エフェクトもあり、周波数毎の強度を表示したりもできます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025737/performa …
Windows Media Playerは波形データ含め音に関するほぼ全てのデータを視覚エフェクトに送っていますので、自作すれば大抵の音関係の視覚化機器の機能は実装できると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
色々な言語について。
-
サーフェスについて、「再起動...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整合フィルタ(matched filter)...
-
RCフィルタと三角波、方形波
-
二つの波形の合致を調べる方法は?
-
物理の波についてです 時刻12/8...
-
音声波形を表示する
-
一次遅れ系の制御における時定...
-
交流、パルス波、バースト波
-
スペクトルの Fitting について
-
第5調波や第3高調波って何です...
-
オシロスコープを起動しただけ...
-
オシロスコープからパソコンに...
-
古典制御のゲイン交差周波数と...
-
アドミタンスの周波数特性
-
オシロの波形から発振周波数を...
-
オシロスコープのDCとAC
-
音声を重畳するとは・・・
-
方形波をフーリエ変換した理由...
-
強度
-
rc直列回路の波形を観測する時...
-
ステップ応答の周波数特性によ...
おすすめ情報