
VBA初心者です。
EXCEL2007でオートフィルのマクロを作ったのですが、下記のケースで困っています。
A列のデータが入っている行までB列のデータをオートフィルで入力したく、
A列の最終行からデータが入っている行までを求めてB列のデータをオートフィルで入れるため、下記のマクロを設定しました。
Sub test()
Range("B1").AutoFill Destination:=Range("B1", Range("A1048576").End(xlUp).Offset(, 1))
End Sub
ところが、A列のデータが2行以上ある場合はうまくいくのですが、一行のみだった場合オートフィルができなくてマクロがとまってしまいます。
一行なので当然なのですが、このような処理をしたい場合、他に方法はないものでしょうか?
お知恵を拝借できますと大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
2行以上ある場合だけ処理するように条件分岐してみましょう.。
Sub Re7755068a()
With Range("B1", Range("A1048576").End(xlUp).Offset(, 1))
If .Count > 1 Then Range("B1").AutoFill Destination:=.Cells
End With
End Sub
> ところが、A列のデータが2行以上ある場合はうまくいくのですが、一行のみだった場合オートフィルができなくてマクロがとまってしまいます。
エラーを回避する為にはどうすればよいか、という方向に考えを進めるのが第一です。
cj_moverさま
大変明快に教えてくださりありがとうございました!
必要としていた処理がスムーズに進むようになりました!
早々のご回答とても嬉しかったです。
行き詰まった時に助けてくださるcj_moverさまのような方がいらして、
本当にありがたかったです。心から感謝いたしますm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数値に見えるものはすべて数値...
-
エクセルで階層図を作る方法
-
エクセルのデータがない行には...
-
【EXCEL VBA】行の表示・非表示...
-
【至急】Excel 同一人物の情報...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
Excel97 指定した行だけマク...
-
空白を複数行一気に挿入するには?
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
【マクロ】元データと同じお客...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数値に見えるものはすべて数値...
-
エクセルのデータがない行には...
-
エクセルのVBAで指定した行数の...
-
VB.net
-
エクセルVBA任意の文字で検索し...
-
【至急】Excel 同一人物の情報...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
マクロで最終行を取得してコピ...
-
エクセルで空白行を削除する ...
-
vbaエクセルマクロについて she...
-
Excel VBA オートフィルタの結...
-
空白を複数行一気に挿入するには?
-
【マクロ】A列最終行までを、カ...
-
エクセル住所録でフラッグの個...
-
マクロにて指定の文字間の文字...
-
エクセルで階層図を作る方法
-
VBAでsumif関数
-
エクセル VBAに関しての質問
おすすめ情報