あなたの「必」の書き順を教えてください

私は小さい頃から人付き合いが下手で、小学生の時は担任にいつも心配される有様でした。
学生時代に出来た友達も、年賀状をやり取りするだけになり、返ってくる枚数も年々減っています。
自分から周りの人に積極的に声をかけ、何度か遊んだりはするものの、相手から誘われることはなく。こちらから誘ってもやんわりと断られることが多いです。また、大人数のパーティーなどは私は誘われません。
人生でこれほどずっと友達がいないというのは、私に問題があるのでしょうが、原因は分からないです。(その時はいた)友達にさりげなく聞いても「えー。気のせいだよー」と誤魔化されるだけ。
人間関係が上手くいかない人たちのためのグループ(?)にいたことはあります。そこの先生(カウンセラー)には「××さんに特に問題があるとは思えないけれど」と言われました。しかし一度同世代のグループに入ると孤立します。
どうも私は「おかしい」みたいなんです。周りとずれている。子供の頃、クラスメートが校庭で楽しそうに遊んでいるときも、私は図書室で本をむさぼり読んでいました。年頃になっても周りの子はお洒落や恋愛話、芸能人について盛り上がっているのに、私はどの話題にも興味が持てませんでした。
周りの子が笑っているときに、その話の何が面白いのか理解できず。またなんでもない話が私にとって面白かったりで、周りからは「話が合わない」「変な子」「気持ち悪い」という評価になってしまいます。みんななるべく私に関わらないようにしてましたし、話しかけるときも腫れ物に触るようでした。こちらが何か話を振っても、まるで気持ち悪い虫を見るようでした。
マナーには気を付けてますし、相手を不快にさせるような発言をしないように気を付けているのですが、この有様です。
仕事先で人間関係が上手くいかず、失業中です。アルバイト先でも何故みんなは仲良くなれるのか?私も自分から話しかけたりなるべく近づこうとしているのに、相手からは避けられます。
学生時代の就職面接でも、学生生活のことを事細かに聞かれる度に人間関係が上手くいっていないことが露呈していました。
私は存在してはいけない人間なのではないかとすら思います。
習い事やサークルに参加したりなどしましたし。お見合いパーティーなど行っても異性からも相手にされません。(変な人からは話しかけられますけれど…)
アドバイスいただけると嬉しいです。長文失礼しました。

A 回答 (3件)

つらいですよね。

よくわかります。

私は男ですから、あなたの気持ちの半分ぐらいしか理解できませんが、あなたは若い女性ですので、なおのこと、つらいと思います。その理由はあとで述べます。

私は無駄に長生きをしていますが、これまで生きていて気づいたことがありますので、何かの参考までにお伝えします。無駄話になるかもしれませんが。

かつて、私は、友人の多い女性と深い仲になりました。彼女は友人を作るのが上手です。すぐにできるし、たくさんいます。そのことをしばらく不思議に思っていましたが、そのうち、その秘訣がわかりました。
彼女はとにかく友人作りに一生懸命なのでした。まったく興味のないはずの話でも、ものすごく楽しそうに聞くのです。彼女は、そういうふうにして、でも、子供の頃からやっていて習い性になっているので、がんばっている感じはなく、だから相手も打ち解けやすいのでしょう。友人が、すぐにできるのです。

こういうことをバラしてしまうと、世間から非難されそうですが、実は、誰もが、友人を欲しているのです。友人を欲してはいるが、「欲している感」を出したくはない。
だから、自然風に、受け入れてくれる人がいれば、友人になりたい。
そういう人は、友人が多いのです。いわゆる人気者です。その人の人格とは無関係です。

友人になるには、多かれ少なかれ、みな努力しています。その結果、友人ができたりできなかったりしています。
また、人は、友人がいる自慢、知り合いが多い自慢もしています。そういう価値観が世の中で幅をきかせているのも事実です。
それは、日本という島国の村社会では生きるために必要なことだったのです。田んぼを作って、水を引いて、半年間稲を育てるには、狭い社会で仲間はずれにされないよう毎日頑張らないと食べることもできなかったのです。それも半年で終わりではなく、毎年毎年、子や孫の世代までずーっと。だから、「友人が多い」ということは死活問題だったのです。
とくに女性は外に出る機会も少なく、食料調達・保管、衛生・健康管理、出産・育児など、身近な人とうまくやっていくことが、生き延びるために求められていました。
だから、女性であるあなたは、いまの状況を、本能的につらく感じているのです。やっぱり相手を見つけて結婚して子供を産んで守って育てるという本能が備わっていますから。なんとかしなくちゃ、と誰かに言われているような気がするのではないでしょうか。

ただ、みんな嫌々やっていることです。
朝、近所の人に会いたくないけど、会ったら会ったで笑顔で挨拶するとか、あら、元気~?とか、職場でお菓子を配られたら、これ気になってたの~とか、思ってもないことも言わなくちゃならない、それが本音です。

さて、ではあなたが悩んでいポイントですが、1つは、以上のことを、わかったうえで、付き合いをする。相手もうわべだけでがんばっているだけなので、深く考えないことです。
ここで心を痛めないことです。あなたが繊細なだけなのです。それはあなたの長所です。

ただ、おそらく、それだけがあなたの求めているものではないでしょう。楽しく、打ち解けて話せる友達がいてくれたら、という思いがあるのでしょう。
それは自分の好きなことの周りで見つかります。自分の好きなこと、世間やマスコミの価値観に惑わされることなく、自分が本当に好きだと思うことを探してみてください。
簡単に見つからない?探すだけでもいいんです。そうしていると、「がんばらなくてもいい人」が、近くにいることに気づきます。そこで友達やわかり合える相手が見つかるといいですね。きっと見つかりますよ。

存在してはいけない人間などいません。存在なんて大それたことを考えないで、人から見たらどうでもいいことでも自分が面白いこと好きなことをやるのが一番です。あなたの今が大切なのです。
    • good
    • 43
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/11/01 10:53

 (アドバイスになるかちょっと自分でも疑問ですが)質問者様ご自身がこれから「どうなりたいか」が重要なのではないでしょうか。




 「就職し社会的な安定があれば(ご自身の)人付き合いが不器用な所についてさほど不安がない」、ということであれば「(ある程度)パターン化されたやりとり」と「業務が対人的スキルを要求しない職種を選ぶ事」で実現可能だと思います。
 「パターン化されたやりとり」というのは、わざと特定の方向に質問がくるような受け答えをする等で会話の方向を誘導するという事です。面接などでは志望動機や自身の経歴や物の考え方等が問われるわけですが、相手の質問に答えつつややぼかした表現をしてくるよう仕向けてそれに対する「一般的な回答」を用意しておく、というような流れになります。


 ただ、質問者様が所謂「普通の人の感性を理解し、馴染めるように振舞いたい」という場合はもう少し込み入って来る気がします。
 「常識的・一般的な感性・行動」を頭の上で理解する事、自分がそれらからずれている部分を認識(自分自身の客観視というか、周囲の人に意見してもらうのが手っ取り早いと思います)して微調整する必要があります。その上でそのギャップをあるときは隠し、また受け入れられやすい形で表現すれば良いのではないでしょうか。

 「無くて七癖」とも言いますし、人間だれしも人と違った部分があるものですが、それを前面に押し出してしまうと普通人は「違和感」を「嫌悪感」に変えます。誰だって異物を自分に押し付けられれば反発するものですので。ですが、その異物が自分と距離を置き、自分に押し付けられる事がないと判ればその異物を排斥する事はありません。まとめると「質問者様の振る舞いの中にこの『異物』がある事を踏まえ、どのようにすればそれを押し付けずに済むかを知る」という事になります。

 それから実績を積み重ねる事。「変だけど仕事はきちんとやれる人」であればいくらでも仕事の口はあると思いますよ。これはつまり相手の要求がきちんと理解できて、客観的にそれを満たす状態を把握している事が前提です。


 「存在してはいけない人間」などというものは存在しません。「存在してはいけないと思う人間」がいるだけです。他人が思う事は止められませんが、印象を変えていくことで相手の考えを変える事は出来ますし、その根拠になるのは目に見える事実です。

 いきなり正社員で就職ではなくても、アルバイトから正社員になるというルートも世の中にはたくさんあります。あなたが他の人に変と思われるのは一瞬であったとしても、長い時間をかけて実績を重ねていけば良いのですから、それまで何を言われようと辞めない覚悟と向上心があれば道は開けます。


 抽象的な文章になりましたが、何かの参考になれましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/11/01 10:51

まず、ぼっちという言葉を忘れましょう。

私もあなたと似たような感じです。結構悪戦苦闘してます。多くの人は会話のテクニックを使っています。知っていても知らないフリをしたりしてなんとなく会話を繋いで盛り上がるみたいです。それを社会性と呼ぶみたいです。私もなんですが他愛のない会話で多くの人に合わすのは苦手です。しかし、自分は自分と割り切って趣味を極めて自信を付けるのはどうでしょうか?修学旅行は地味に乗り切りエネルギーを使わないようにしてなんとなく過ごす。私の学生時代はそんな感じです。あなただけが変わっている訳では無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/11/01 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A