
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ヒューズというものは、回路に何かの異常があり、過電流が流ることによって切れて、発煙・発火等から機械を守るための物です。
ヒューズの切れ方ですが、焼けて切れるということは、一瞬にして過大電流が流れて焼ききれたのです。ヒューズの定格が分かりませんが5Aなのか10Aなのか15Aなのかは不明ですが、同じ定格のヒューズを入れ替えても同じく直ぐ飛ぶと思います。
壊れている原因として、マグネトロンの故障、電源トランスのレアショート、整流回路のブロックダイオードのショートなどが考えられます。
修理は高圧回路なので中を開けてのことは電解コンデンサーに充電されているので感電する危険があります。メーカーに修理の見積り依頼してみましょう。修理代プラス僅かな金額で新品が買える金額かもしれません。
ヒューズ自体の寿命で自然に切れる場合もあります。その場合は、焼け焦げては切れません。ガラス管ヒューズの場合は、真ん中から切れている場合があります。
今回の場合は、機器故障ですので、ヒューズ交換では直りません。このヒューズの場所に無理やり銀紙などを入れて電源を入れると、発火や爆発の危険もありますので絶対に行わないで下さい。身の危険もあります。
直すか、買い換えるかのいずれですね。元家電メーカーのサービスマンからでした.参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
ヒューズを交換するだけで使えるようになりますか?
ヒューズを交換してみてはどうですか。再度切れれば内部故障だから修理に出しましょう(不能かも知れない)。切れなければ,使用できます(ヒューズの劣化などが原因)。
No.6
- 回答日時:
#2です
ヒューズを取り替えてコンセントを差し込むだけならいいが、スタートボタンを入れる時は必ずカバーをかぶせるか遠く離れた所から長い棒の様な物で入れてください
No.5
- 回答日時:
考えられる事はヒューズの劣化とレンジ内部の異常です
まずヒューズを新しいのに替えて様子を見る事でしょう
又起こる様でしたらレンジ内部の異常です 起こらなければヒューズの劣化です
内部異常の場合は修理に出した方がよろしいでしょう
内部は高圧7KV前後です。
No.4
- 回答日時:
そこまで古い電子レンジだと中の部品(特にコンデンサとか)が
劣化してきたのではないかと思います。
電子レンジは内部に高電圧のかかる部位があるので不用意にあけないほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
まず駄目でしょう
配線図を見ないと何処とはいえませんがマグネトロンあたりの大電流の流れるラインがショートしてのフューズ切れと思います
接触とか劣化によって切れる場合はガラスフューズの中が黒くなる事は無いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- 車検・修理・メンテナンス とある電装品をヒューズボックスから電源取るのですが(付属している5AのWヒューズで) アクセサリー電 5 2022/10/09 15:50
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 1 2022/06/08 00:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子レンジの電源が入らないのは、マグネトロンの故障もある?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電子レンジの直し方
電子レンジ・オーブン・トースター
-
電子レンジ ブレーカーが落ちる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
日立の電子レンジMRO-GF6が急に電源が入らなくなりました。ヒューズがとんだのでしょうか?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
5
コンセントがショートした
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
電子レンジを分解する時の感電リスクについて どの程度放置が必要ですか?
工学
-
7
ヒューズは何故劣化するのですか?
その他(自然科学)
-
8
高圧整流ダイオードについて
物理学
-
9
同じ電流値で異なる電圧値を持つフューズは何が違うのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
セラミックタイプのヒューズについて
その他(車)
-
11
電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
電子レンジの高電圧回路(マグネトロン)について
物理学
-
13
単相200V電源に3相200V機器を繋ぐと電力負荷が偏って電力会社が嫌うため接続してはいけないという
電気工事士
-
14
ガラス管ヒューズやセラミックヒューズは経年劣化などで切れるのはありえますか?
その他(生活家電)
-
15
ubuntu(linux)のシャットダウンが進まず、途中で止まってしまう(シャットダウンできない)
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
温度ヒューズ
-
原付(スズキ レッツII)の電...
-
バッテリーの電流値
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
オーディオのヒューズがすぐ切れる
-
基板パターン幅とヒューズ
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
ヒューズボックスから電源取り出し
-
テレビにフューズはありますか?
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
電子レンジがパンッというはじ...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
シガーソケットの電流の限界値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
バッテリーの電流値
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
家電や電子機器の回路に組み込...
-
ヒューズが何度も切れるのはなぜ?
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
ガラス管ヒューズの選択
-
外付けハードディスクの電源が...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
変圧器のヒューズ
おすすめ情報