dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズを立ち上げて、ディスクトップの画面が出たときに
エラーのダイアログがたちがります。
〔OK〕で送って、何でもないのですが、毎回立ち上がって気になります。
エラーメッセージはなにかゴミ箱の中のファイルがありませんとのことです。

なにかのフラッシュドライブのウイルスに感染して駆除ができそこなったようなのですが、
エラーメッセージを出ないようにするにはどうしたらよろしいですか。
ご存知のかたがおられましたら教えてください。

A 回答 (1件)

エラーにxxx.exe等と記されていませんか?


だとするとスタートアップに登録されています。

Windowsのロゴキーを押しながらRを押すと【ファイル名を指定して実行】と出るので
msconfigと入力しOKを押します。

出てきた画面のスタートアップの項目を確認しxxx.exeがあればチェックを外して再起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな簡単とはしりませんでした。
問題解決です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!