アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫が12月からタイに2年ほど赴任します。妻である私も行く予定です。

夫の会社にはノウハウがなく自分たちで調べてビザの申請をしなければならないため、タイ大使館のホームページやネット検索でやり方を調べています。

・夫はノンイミグラントのB、妻はノンイミグラントのOということですが、妻の方は戸籍謄本が必要で、さらにその「認証」が必要との情報がありました。
初歩的な質問ですみませんが、この「認証」というのはどういうことでしょうか? また、その方法を教えていただけますか?

・妻が2ヶ月ほど遅れて入国予定です。ビザ申請時には航空券の購入・予約が必要とのことですが、まだ入国の日程を決められません。夫のビザ取得後、後日、妻が自分のビザを申請しても問題なく支給されるでしょうか?(夫婦同時でなくても大丈夫でしょうか?という意味です)

どうぞよろしくお願いします

A 回答 (3件)

>「認証」について、そうすると、手順としては、


>役場で戸籍謄本を取得 → 外務省に郵送 → 受け取ったらタイ大使館に持参してビザ申請
という感じになるでしょうか?

はい。在日タイ大使館に提出するときは、その流れです。
ちなみにタイにある役場に出すときは、書類を手に訪タイ→在タイ日本大使館で英訳+公印押印→タイの役場に提出、となります。

>それにしても、ネット検索をすると、赴任者の家族ビザの場合は認証が必要という情報もあれば不要という情報もあり、混乱しています・・・。大使館に確認すべきかもしれませんね。

認証は無料ですし、郵送料だけで済みますから、急ぎでなければ認証してはいかがですか?

>航空券についてですが、ビザの発効期間が航空券の入国日からになると、航空券の予約をキャンセルしてそれより前に入国しようとしてもできないという心配はないでしょうか?

査証の効力がある期間内であれば問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
なるほど・・・在日タイ大使館に提出するときは英訳は不要ということですね。

認証が必要かどうか、一応、大使館に電話してみたのですが、混んでいるようでつながりませんでした。
おっしゃるとおり、認証しちゃった方が手っ取り早いかもしれません。

ビザの発効期間は、航空券の入国日ではなく「申請日」から3ヶ月(シングルエントリーの場合)なのですね。勘違いしていました・・・ ご提案の方法、考えてみます。

アドバイスありがとうございましたー!

お礼日時:2012/10/26 16:30

「認証」というのは日本の公文書を英語またはタイ語に翻訳した


文書を正しいですよと認めるものです。タイ語訳書の認証は
できないと思いますので、英語の認証でこれは外務省本庁舎に
そういう窓口があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

翻訳した文書を認証するということは、事前に翻訳をしておく必要があるということでしょうか?

お礼日時:2012/10/24 20:37

>妻の方は戸籍謄本が必要で、さらにその「認証」が必要との情報がありました。



日本国の戸籍謄本は、日本国で効力を発揮する書類ですが、日本国外政府にとっては、「日本の書類なん、だよね。本物?」という扱いになってしまいます。
これを日本国外務省によって公印を押してもらい、「日本国外務省が認めた公文書」にするわけです。詳細は下記を参照してください。郵送でも可能です。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/i …

>ビザ申請時には航空券の購入・予約が必要とのことですが、まだ入国の日程を決められません。夫のビザ取得後、後日、妻が自分のビザを申請しても問題なく支給されるでしょうか?(夫婦同時でなくても大丈夫でしょうか?という意味です)

あの国のことですので、という言い方をすると失礼ですが、しばしば訳の分らない通達が出て振り回されたり、知ったかぶりの若い領事の勘違いで振り回されたりすることはあります。高頻度とは言いませんが、私でも耳にするぐらいですから、そうなったときは運が悪かったと思うしかありません。

カテOなので、揉めても、配偶者のワークパーミットの写しをもってこいとか、配偶者の旅券の全ページの写しをもってこいという程度でしょう。夫が先に赴任しているので、査証申請に同伴しろとは言わないでしょうが、同意書を出せみたいな馬鹿なことは言うかもしれません。

ということを書くと心配になるでしょうが、タイ領事館の領事達って性格は悪くないし悪気も無いんですが、ものを知らないんです。混んでいるのに我関せずで領事部のPCでソリティアやっているのを見ると、傍で見る分には「Gパン穿いたバイトの兄ちゃんは何やってるんだろう」と思いますが、あれも領事なんです。そういうことにうるさくない国なんで、「領事部でさえこの始末」とは思わずにいてください。タイに行ったら、もっと吃驚することに出会います(手続き関係に出無かなれば、吃驚する率は少し下がります)。

航空券を買ったかどうかなんて、領収書に便名が入る訳ではないので領事には分りませんから、旅行代理店でタイ航空の予約だけして(例えば3ヵ月後とか)、Eチケットの情報をプリントしてもらえば良いだけのような気がします。直近でもない限り、手数料無しでキャンセルはできます。ビザが出た後に予定より前のチケットを同じ旅行代理店で購入して、要らないチケットをキャンセルすれば、とりあえず費用的な面では詫びにはなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
大使館の事情も教えてくださり大変参考になりました(^^)

「認証」について、そうすると、手順としては、
役場で戸籍謄本を取得 → 外務省に郵送 → 受け取ったらタイ大使館に持参してビザ申請
という感じになるでしょうか?

それにしても、ネット検索をすると、赴任者の家族ビザの場合は認証が必要という情報もあれば不要という情報もあり、混乱しています・・・。大使館に確認すべきかもしれませんね。

航空券についてですが、ビザの発効期間が航空券の入国日からになると、航空券の予約をキャンセルしてそれより前に入国しようとしてもできないという心配はないでしょうか?

お礼日時:2012/10/24 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!