dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨットは長い方が速いと聞きますが、なぜですか?簡単に理論を教えてください。

A 回答 (3件)

大きいからです。



ちょっと乱暴な例えになりますが、
今の貴方と、今の倍の身長の貴方、三倍の身長の貴方を想像してみてください。

身長に対する体重比、体重に対する筋肉量、身長に対する足の長さ等々の諸条件は全く同じですが、
よーいドンで競争したら・・・・・・
全く同じフォーム、同じピッチ、同じ足の回転数で走ることになります。

でかい分、一歩の幅が大きくなるので、でかいほうが勝ちます。
    • good
    • 0

他人名義ですが24ftを操ってます。


正確に言うと、「速い」のではなく「速く走れる」のです。

船は進むことにより造波抵抗を生じ、船首側を持ち上げようとします。
水線長の短い船は船尾側の浮力が小さいため沈み込み、角度を生じて進行方向に対する船底の抵抗面が大きくなります。
これに対し水線長の長い船は船尾側の浮力が大きいため沈む角度が小さく、進行方向に対する抵抗面が小さいのです。
ということで、同じ断面の船なら水線長が長い方が速く走ることができるのです。ピッチングの大きい船はのろいのです。
「なぜ長いヨットは速いのか?」の回答画像2
    • good
    • 1

横滑りしないから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!