dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二次創作サイトの運営しています。
サーチサイト様に新規登録させていただきました。

自分のHPにこんなメッセージが届きました。↓

『FireFox16.0.1(最新バージョン)で、サーチサイト様より貴サイトに飛ぶと、一回目だと 『302Found Found The document has moved here. Apache/1.3.42 Server at www.saiyuki-reload.com Port 80』 という画面になってサイト閲覧できません。 再読みこみをわざわざしないと、閲覧できないみたいです。 IE7では正常表記されていましたので(確認済み) FireFoxのみで確認できるエラーだと思います。』

自分のPCでは、サーチサイト様から自分のHPのは問題なく飛べます。
ネットの知識は無知に近いので、 FireFoxやIE7の意味もいまいち分からないのですが、これってどう対処したらいいのでしょうか?

折角HPを訪問しようとしてくださる方がいるのに、不便はおかけしたくないので…。

A 回答 (1件)

ホームページは見るブラウザによって画面が完全に異なる様にしか見る事が出来ません。


ですのでどんなブラウザでも同じ様にはみる事が出来ません。
ブラウザが異なると、ページは崩れて見辛いか、もっと崩れて見られないかですね。
Firefox等各ブラウザ用にページを修正して作成して、別にアップロードして見て貰うしか方法はありませんね。
普通は殆どIEに合わせて作成しておりますので、IEで見て貰う様にはなっておりますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

見るブラウザによっては、見られない事もあるんですね。
なるほどです。

>Firefox等各ブラウザ用にページを修正して作成して、別にアップロードして見て貰うしか方法はありませんね。
とありますが、この修正して作成してアップロードするのは私ですよね?
それともFirefoxでご覧になってるお客さんの方の事ですか?
また、私の方だとしたら、どの様に修正するのでしょうか?

お礼日時:2012/10/24 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!