dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日結婚式を迎える新郎です…
今披露宴でのウェルカムスピーチを考えています。
この用な形で挨拶しようと思うのですが文面的におかしくないですか?
チェックお願いします。

本日はお忙しい中、私達二人の結婚披露宴に来て下さいまして、ありがとうございます。
ささやかながらのおもてなしですが、皆様に楽しんでいただけるよう準備をしてきました。
本日はどうぞごゆっくりとお過ごしください。

A 回答 (2件)

御結婚おめでとうございます。




充分良いと思います。大丈夫です。ウチの主人も、はっきり言ってよく覚えていませんが~似たような言葉でしたよ。

司会者がいるなら、司会の方が全て上手くやってくれますよ。

明日が本番ならば、緊張して今晩は寝れないかもしれないけど、余計な事考えずに、少しでも寝て体調整えましょうね。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



文面としてはおかしくないですし、十分だと思います。
ただ、少々個性が無いというか、印象に残らない内容だと思います。
もし、ちょっと素敵な内容にしたいのであれば、もう少し具体的に話した方が良いかもしれません。
お客をどうもてなしたいのか、何を楽しんで欲しいのか、何を工夫しているのか。
「ウェルカムボードは2人の手作りです」とか「お料理は〇〇がお勧めです」とか。
何か余興をするのであれば「サプライズがありますのでお楽しみに」とか。
招待客が「この披露宴は楽しい事が起こりそうだ」と期待させるような文言が入ると、もっと素敵になると思いますよ。
とはいえ、当日は緊張されることでしょうから、「オレはアガリ症なんだ」ということでしたら、失敗のないように、無難な文章でまとめた方が良いでしょう。その場合は今のままで良いと思います。

私も、ウェルカムスピーチではないですが、シメのスピーチで、「私(新婦)からの逆プロポーズで成功しました☆」ってな話をして、かなり大うけした記憶が・・・。
砕けすぎるのは良くないですが、堅苦しい言葉よりも、自分らしい言葉で話した方が、良いスピーチになると思います。

素敵な結婚式になると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!