
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1で回答したものです。
北陸方面と言うことでサンダーバードでの来阪だと推定しました。
その場合は、No.1で書きましたように大阪駅乗り換えが便利です。
在来線の新大阪駅と御堂筋線の新大阪駅はかなりの距離があります。
新幹線で来られるようならばNo.3の回答にありますように、
新大阪駅の乗り換えが便利です。中央改札ではなくて、御堂筋線側
(西口?)から出るとすぐにわかりあmす。
ホームからエスカレーターを降りると進行方向に御堂筋線側の改札が
あります。これを出ると徒歩30秒で地下鉄御堂筋線の改札前に出ます。
No.5
- 回答日時:
>JR新大阪駅に着き、電車を降りてまずどの方向へ行くのか、改札口はどこか
それは現時点では全く不要な情報です。
現地に着いてから知れば良いだけのこと。
大きな駅にはいやと言うほど案内表示があるものです。
その案内表示をきちんとチェックすれば、大阪に限らずどんな土地だって大丈夫です。
>本町までどのくらいかかるのか
運賃ですか、所要時間ですか?
どちらにせよ、それはweb上にある路線検索で調べられます。
携帯からでもいろいろありますよ。
せっかくgooで質問できるのですからgoo路線検索などの路線検索サービスをご利用ください。
http://transit.goo.ne.jp/
ほかにもgoogleで「新大阪から本町」で検索しても構いませんし。
これは投げやりな回答でも何でもなく、
同じようなシチュエーションでも乗り換えに不安を感じない人間のとる行動です。
それをまねた方がよほど良いと思いませんか?
No.3
- 回答日時:
方向音痴でなければ、簡単ですよ。
3Fが新幹線ホーム。階段かエスカレータで2F(新幹線コンコース)に降り、南口改札(新幹線下り方向を向いて左手)を出て、右側(岡山方向)に徒歩3~4分で御堂筋線です。
案内表示も整備されているので、迷う事はありません。
在来線に乗り換え、大阪まで行って地下鉄の梅田だと、返って迷いますよ。
No.2
- 回答日時:
(1)JR在来線のホームへ降りたら上へ⇒上がった所は3Fになります。
近い行きかたもありますが地元じゃないと迷いやすいのでわかりやすい行きかたで説明します。
(2)上がって3Fついたらそこは在来線のコンコースになってますので
「東出口」の改札から出ます(在来線のほうは出口は一つだけで後は乗換口しかないのでわかります)。
(3)出たらそのまま右方向へ⇒改札出ると前には飲食・商店等並んでいて右側には券売機・みどりの窓口があるのでそちらへ真っ直ぐ。
途中右に新幹線の南口・コンコース、左側は外にタクシー乗り場が見えてきますが無視して真っ直ぐ
(5)さらに真っ直ぐ行くと瓢箪や人形が見えますが左側に階段があるので降りてください。(このあたりは全部2Fへ降りる階段です2・3箇所あるのでどの階段でもOK)⇒そのまま降りたらまっすぐ、階段降りるために方向転換してたら降りてまた方向転換します。
(6)2Fへ降りてそのまま歩くとマクドナルドが見えます。⇒奥に地下鉄御堂筋線の切符売り場⇒右側が中改札口です。
ダラダラ書いちゃいましたが、
要はホーム⇒上の3Fへ⇒出口改札⇒右へ真っ直ぐ奥へ⇒左の階段で2F⇒真っ直ぐ地下鉄券売機の流れです。
わかりにくければ「新大阪マップ」を検索すると駅構内図も載っていますので。
No.1
- 回答日時:
えっと、JRから御堂筋線に乗り換えるには新大阪駅よりも大阪駅の方が便利ですよ。
新大阪駅ならば乗り換えに10分程度かかりますが、大阪駅は3分程度です。
大阪駅から本町駅までは5分くらいです。電車は頻発しています。
<新大阪駅の乗り換え>
御堂筋線のホームは新大阪駅に西端、JR在来線のホームは東端です。
在来線のホームの階段を上がって、東出口から出ます。
改札の右側方呼応に新幹線のホームの下を10分くらい歩いて、階段を降りると
御堂筋線の改札になります。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
<大阪駅乗り換え>
御堂筋口(北陸からは後ろの方)の改札から出てください。
エスカレーターが5つところから下に降りてください。
改札を出ると目の前に地下鉄御堂筋線へのエスカレーターがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 詳しい方に質問します。 大阪メトロ御堂筋線の「なんば」駅から 近鉄の「大阪難波」駅へ乗り換えするのに 4 2022/06/09 20:45
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅から地下鉄 御堂筋線への乗り換えは簡単ですか?行ってみたいイベントが吹田であるのですが、電 2 2023/05/25 20:06
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
- 経済 今年度中は、リニアの奈良県駅は、3か所の候補のうちのどこになるかは全くわからないのでしょうか? 2 2023/04/19 20:13
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本 東京近郊での途中下車 5 2022/06/22 17:39
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報