dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に積○ハウスでマイホームを建てました。担当の方のことを契約まではよく気のつくいい営業マンだと思っていたのですが、二年目からは年賀はがきはもちろん、転勤の挨拶もありませんでした。住宅自体は定期点検もちゃんとしてくれるし、特に問題はないのですが、私たちにとっては一生の一度の大きな買い物です。車を買ったところからは時々連絡をいただくのに、と不愉快な気持ちです。皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

#3の者です。


#4様の回答を読ませて頂きまして
これから家を建てる方が私の回答を読まれて
「ダイワハウス」への印象が悪くなっては大変と思い
また書き込みさせて頂きました。
確かに営業マンが連絡してこないのは本当のことですが
家自体はとても良い物だと思います。
1年以上経った今も、ダイワハウスにお願いしてよかったと思っております。
所どころ気になることと言えば
階段部分の少しの盛り上がりとフローリングのほんの
一部分に筋があることです。


何故不満だったかと言えば、知人が建てたハウスメーカの営業マンがその知人が
家を建てた時も、そしてその後何年も時々連絡をくれていることを聞いて、
「○○ハウスはいいよぉ~紹介するよ」と言われていたのですが、木造でダイワさんに決めていた私は
「うちの営業マンもいいよ」と言っていたのですが
引渡し後は音沙汰なしだったので腹が立っている訳です。
何度もすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同じ立場なんですね。たまの電話一本でずいぶん印象が変わるのに。積水ハウスは一流でも営業マンは人によるんだなとおもいました。

お礼日時:2004/02/29 16:26

私は住宅の営業マンではありませんが、他の仕事で営業をしていたことがありますのでひと言。


営業マンというのは、勿論フォローアップも重要ですが、新規の契約を取ってきて売り上げを伸ばすのが仕事の第一です。また、ご想像以上に忙しいものです。
多くのハウスメーカーは、営業と建った後のカスタマーセンター等の担当は分かれているのが普通です。それは、営業マンは次のお客さんに専念させるためです。また、ハウスメーカーは会社として、建てた家をフォローするのであって、営業マンがフォローするわけではないです。
自動車では、新車を買った人は、また数年後に新車を購入してくれるかもしれないお客さんですから、営業マンは熱心にフォローするのは当然ですが、住宅は近い将来にまた新築してくれる可能性はほとんどないですから、営業マンは建て終った後のお客さんに出向いても商売にならないでしょう。
「住宅自体は定期点検もちゃんとしてくれるし、特に問題はない」のであれば、十分合格です。さすがに積水さんだと思いますよ。そうした最低限のことさえ満足にできない住宅メーカーも中にはありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ですね。でも売る側の正直な気持ちなんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 16:12

質問を読ませて頂きまして


私と同じ気持ちの方がいらっしゃる事を知り
少しホッとしたと同時にまたまた腹だたしく
なりました。
うちは14年の秋に○○ワハウスの木造で建てました。
営業マンとはその1年くらい前からの付き合いでしたが
決まるまでは毎週顔を出していろいろアドバイスを
してくれたり、ソツがなくかゆいところにも手が届くような優秀は営業マンでした。
それが引き渡し後は何の連絡もありません。
15年の年賀状はその営業マンの名前の入った
年賀状が届きましたが、今年は会社からのものでした。
定期点検はしてくれましたが、部署が違うため他の人が点検してくれましたが、所どころ気になることが有りました。が、そこを修理するとなると大掛かりな工事が必要なため
とりあえずはそのままということになっています。
その際も顔を出す事もなく、「売りっぱなし」の状態です。
去年の末頃、本社からのアンケートがありまして
腹立ちまぎれに自分の気持ちを全部書いてみましたが
読み返してみて、「もし何かあった時にお願いしずらいかなぁ??」などと考え直して結局、アンケートは出しませんでした。
そんな気弱な自分にも腹だたしいです。

ほんの慰みはその営業マンが今年のカレンダーを
持ってきてくれたことだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気持ちとてもよくわかります。別にカレンダーが欲しい訳ではないんですよね。売りっぱなしにされるとどんなにいい家でも人にすすめたくなくなりますよね。

お礼日時:2004/02/29 16:08

こんにちは!


うちも積○ハウスで建てましたが、ちゃんと転勤の挨拶のハガキが来ましたよ。6年経った今でもその営業マンからの年賀はがきが届いています。
カレンダーは届いてますか?
転勤前は本人が持ってきましたが、転勤してからは送られてくるようになりました。
ちなみにうちの担当の方は、かなりまじめなタイプの人でしたでしたよ。
営業マンが、ものぐさ(釣った魚には餌をやらないタイプ)か、何かの事情で、会社を辞めてしまったのかもしれませんね。

年賀状が毎年来るからってその分サポートしてくれるわけでもないので、全然関係ないですが、やっぱり気分の問題ですよね。
問い合わせてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カレンダーは一度もらっただけです。同じところで建てていながら営業マンによって後々の対応が違うのが納得できないですが。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 15:58

うちは○化成の○ーベルハウスで建てました。

担当の営業マンからは年賀ハガキ、転勤の挨拶等あります。でも、再三に渡って住宅アフターサービスと言う部署に「カギを替えて」とお願いしているのに替えてくれません。また、営業マンに言っても同じ。

住宅自体のアフターケアは営業もからんできますが、基本的には別部署です。営業マンが窓口ではありません。だからケアさえきっちりしているなら良いのでは?

車は車検等またその営業所を利用してもらおうという気持ちがあります。車検等は他の町工場でもできることですから。でも、住宅専門メーカーのケアはどこの工務店でもできるということではありませんよね?実際はどこでもできるのですが、メーカーの代理店のみの扱いになっています。

心情的に許せないと思われるなら、その旨もアフターサービスの人に言ってみては?その営業マンの姿勢や性格も関係していると思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、住宅のアフターはちゃんとしてくれているので良しとします。

お礼日時:2004/02/29 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!