dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二十代前半、付き合って数年経つ彼氏がいます。今も大好きで、別れるつもりもありません。
が、今度彼氏以外の男友達数人と二泊の旅行へいきます。
これはやはりお付き合いしている人がいる状態ではだめな行為なのでしょうか?

私は周りに「男らしいというよりもはや男だよね」や「色気を全く感じない」とよく言われ、自分でも認めています。
見た目は気を使っているので、きれいめのワンピースやスカートを履いており、外見は普通の女性です。(周りからも同様のことを言われます)
ただ、今まで友達と言える人は皆男性、女友達も数人いますがみんなサバサバしており、おそらく私と同様に色気がないタイプ(失礼ですが)だと思います。
正直に言うと女性と話すのは大変気を使い、かつ楽しくありません。
二人でご飯を食べに行っても話すことがなくなり気まずくなります。
男友達とは気兼ねなく話ができ、話していて楽しいです。
今までお付き合いした方も皆友だちから始まり、しばらく経ってからひょんなことでお付き合いに発展しています。
今の彼も同様で、彼曰く一緒にいても緊張しないからいいと思ったと言っていました。
そんな状態なので、一緒に遊ぶ人は大体男性です。
彼以外の方と二人きりで遊びに行く事はありませんが、晩御飯や仕事終わりに流れで二人で飲みに行く事もあります。
友達は私に彼がいることを知っています。また彼にも全て話しています。(二人きりであることは言ってませんが…)
彼も私が女性が苦手で男友達ばかりであることを知っているので何も言いません。

でもやはり、内心は嫌なんだと思います。
今度の旅行の話も認めてくれましたが、不満そうでした。
ただ、私から見れば男性だろうがずっと大切にしたい友達です。
旅行の話も、もうすぐ私が遠方へ引っ越すので滅多に会えなくなるだろうからと行く事になり、すごく楽しみにしています。
おそらく一緒にどこかへいくのはこれが最後になるだろうと思います。

でも周りから見たら彼がいるのに男友達ばかり作って貞操観念の低い女だと思われたり、
彼にも心配をかけているのだろうなと思います。
私の考え方はやはりおかしいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

旅行にいかないと保てない友情なんて友情と言えるのでしょうか?


彼が嫌がっていることを強行するなんて愛情と言えるのでしょうか?
友達から恋愛に発展する人が男女の友情を語ったところでなんの信憑性もないのでは。
私は最初に恋愛対象になる人ならない人と(無意識に)分けるタイプなので、友達から恋愛にはなりません。だからこそ、友達に仕分けされた人はずっと友達です。
でも貴女はひょんなことから恋愛に発展するのでしょう?
どうしてその友人はそうならないと言えるのか私にはわかりません。
男女の友情を語る人ほど、友情から恋愛に発展しがちな気がします。(私の周りではですが)

旅行にいかなくても友情は保てるはず。
旅行にいけば愛を失うかもしれません。

旅行にいかなければ友情も愛情も保てる。

愛を失うかもしれない賭けに出る必要性が全く感じられません。

彼にはすべてを話していますと言いながら二人きりと言ってないって矛盾してますよね。
結局自分のことしか考えてないから言えないことができてしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 4

基本、異性は異性。

双方に付き合っているからは、関係なく、男は友達の関係でも、女と連れだって行く何だよね。男と女なんて、何が起こるか未知数だから。体の関係を手っ取り早く結べるのも、女の友達だって、講談してる男性雑誌があるぐらいだから。強く友達って、変に安心感してる女の方が、手を出しやすい。関係を持った後で、周囲を巻き込んで、騒がない率は高いから。女性の方が、異性間での友情って、美化しやすいからね。わざわざ旅行を二人で行かなきゃならない理由って、何だろうか?、本当に楽しいだけの旅行なら、頭数揃えるなり、彼氏も参加出来るような、旅行にすればいいんじゃないかな?。今後、近しい友情のやり取りが、減ろうが、友情って、言えるものは、変わらないと思うけれど。根本的に、付き合っている彼氏や彼女に嘘をついて成立する行動に、美点を持った目線は、女性に対して、ないと思った方が良いですね。
    • good
    • 2

こんばんは。




「裏稼業者」の娘です(*^^*)。


私の育った「環境」は、「ゴロツキ100人の中に「紅1の私」状態でしたが…。


例え「長の娘」でも、他の方々と「10分以上の会話、言葉を交わす」には「掟」が、幾つもありました。

当然、私の「監視役=教育係」って方々がいらして…。

「私の行動」は、全て「管理」されていました。


私が「同じ屋根の下」で 会話出来る「方々=男性」は、ごく「僅か」でした。



現在だって「同様」です。



◎理由は簡単…。


「男と女」だから…です。


「NO. 6 の回答者さま」が、物凄く「的確」。


◎でも、「性の乱れ」は「堅気さま」のほうが 豪華絢爛ですから…。


友達同士、友人の旦那、妻と…。

「遊ぶカネ」が無いから、手頃なオスメス同士が「公衆便所」に寄り道してるだけですよね。


衝動的に「襲う」のは「男」で、周到に「誘う」のは「女」ですし。



お金払って「風俗」「ホストクラブ」に行く方のほうが、まだマトモです。



キレイごと並べるのが「堅気さま」の御得意でも、

「外道」には、そんなもの「お見通し」です。


オスメスなら、誰とでも「やっちゃう、堅気さま」の多さに、呆れてる私は…、

やっぱり 世間の「外道育ち」だと 分をわきまえております。
    • good
    • 3

こういう質問するってことは、あなたにも罪悪感があるからですよね?



彼氏が嫌がってるのも気付いてて、彼氏に不安な思いさせてでも、その旅行には行きたいですか?

せめて旅行ではなく、日帰りにはできないんですか?


そして
皆さんが言うように、あなたの彼氏が女性の友人数人と二泊の旅行に行っても何も思いませんか?

少しの心配も不安もありませんか?


今の時点で、彼氏が嫌がってるのなら、旅行は辞めて日帰りにした方がいいと思います。
    • good
    • 0

ご質問を読んで、自分と似ているなと思いました。


私もサバサバ系で女友達と同じくらい、男友達が多いです。
比率でいうと男性7:女性3くらいで旅行へ行ったりします。
大勢なので意識したことはなかったですが…友達だし。
で、男性と二人でお茶や特に親しいと飲みに行ったりしてました。

が…

本当に大切な人ができて「守りたい」「守られたい」と思ったとたんに
他の男性と二人で飲みに行くことが躊躇されるようになりました。
何より今の関係を大切にしたいから…
そう思えるようになったんです。それが今の主人です。

あなたが同じとは決めつけません。
あくまでも私の体験談です。

でも、男女間の友情は女性側について言えばあると思いますよ。
他の方のご回答を見ていると、男性側にはないそうですが…
私はあっても良いと思うし、あってほしいと願います。

でもそれを成り立たせるためのルールもある程度必要ですよね。
自分を守るためのルール。後悔させないためのルール。
お互いが節度を守り、お付き合いできれば
良い人間関係を継続して築けるのではないでしょうか?

男性数人:女性一人の旅行は…私の中でもNGです。彼氏がいてもいなくても。
何かあったら一気に友人を失いそうで…怖いです(別な意味で)

すみません。やっぱり世間一般の回答になってしまいました。
    • good
    • 0

他の方も書いてますが



彼氏が複数の女友達と旅行に行くと言ったら
黙って送り出せますか?
ってことだと思いますよ。
    • good
    • 9

既婚40代のおっちゃんです



>私の考え方はやはりおかしいのでしょうか?

まぁ、おかしいとは言いませんが「いかにも女性的感覚」だなぁと。

貴女のような女性は結構沢山います。
その女性達に話を聞くと「●●君とは友達。恋愛感情なんてゼロ。一晩一緒に過ごしても平気。SEX?ナイナイ(笑)」なんて感じで喜々と話しますが、そんな話を「わかるわかる~」なんて聞いているのは殆ど女性か、若しくはなんの関係も無い第三者だけ。

それを聞いた男は表面的には「うん。そうだね」なんて話を合わせますが(否定しても面倒なだけなので)本心では「なんとも能天気だなぁ。その内痛い目に会っても知らんよ」と。

まぁ、いきなり「彼がいるのに男友達ばかり作って貞操観念の低い女」とまではいかないにしても、色々な意味で「緩い女だなぁ」と思いますね。

何故なら、このような「二人で旅行に行っても異性を意識しない友達」なんて、単に男側の「我慢」「理性」によってのみ成り立つ関係でしょう?
いくら女性に「そのつもり」が無くても、一緒に長い時間過ごすことでそんな微妙なバランスはあっさり崩れますから。

実際レイプ被害にあった女性の半分以上は「顔見知り」の犯行なんですよ。

まぁ、レイプまでは無いにしても「雰囲気で」そうなってしまったなんて話は掃いて捨てる程ありますからね。

なので、貴女のような女性でもその殆どは自分の彼が女性と二人で旅行なんて知ったら、いつもの主張はどこへやら、180°意見が変わって激怒しますよ。
そこでいくら「●●ちゃんは友達。何も無い」なんて言ったところで全く取り付く島も無し。

結局、女性たちも分っているんですよ。根っこのところでは。

だけどそれに否定的な意見を言っても、言われた女性はムキになるだけなので言わないだけ。
貴女も書いているように、女性って友達同士でも妙に気を使ってバランスをとってますからね。

この感覚は男同士には無い女性特有の感覚です。
女性は「同意」「同調」以外は受け付けないですからね。基本。

それもこれもひっくるめて全て分っているから彼も不満なんでしょう。
でも、それは貴女の事を好きだからです。

そもそもこんな状況で「いってらっしゃ~い♪」なんて男がいたら、それは彼女の事を「どーでもいい」と思っている場合が多いですから。

良く考えた方がいいですよ。「不満に思われている・心配されている内が華」だって事を。
    • good
    • 4

51才、既婚男性です。


貴女が決める事ですよ。
して良いかどうかは、貴女が判断する事でしょう?
彼氏さんが嫌がってるのが嫌なら、旅行に行かなければ良いだけです。
私は、友達と遠方に離れるからって、一緒に旅行に行こうとは思わないですけどね。
実際、友人は、みんな近くには住んでないです。
なんとなく、そういう発想自体が異性の友達を特別視してるような気がしますよ。
別に、遠方に行っても、会う機会はあるしね。
ところで、彼氏さんとも遠方になるんじゃないですか?
それとも、彼氏さんと一緒に遠方に行くんでしょうか?
むしろ、そちらの方が大事だと思いますけどね。
どちらにしろ、貴女の心を縛るのは貴女だけなんです。
彼氏さんにどう思われてもかまわないなら、貴女の自由にすれば良いだけですよ。
彼氏さんには、二人っきりで異性の友達と食事したり飲みに行ってる事も言えないんでしょう?
何故言えないんでしょうか?
そうならば、旅行に行くのも言わなくても良いような気がしますけどね。
周りの人がどう思うかを判断するのも貴女なんです。
おかしいとか、おかしくないという問題じゃないと思いますよ。
貞操観念も貴女が持つものであって、誰かが強制する事じゃないです。
普通は、友達や同僚であっても、恋人もしくは、配偶者のいる人とは二人っきりでは会わないと思いますよ。
これは、男女共同じだと思いますけどね。
    • good
    • 0

彼が不満そうと分かるのに旅行へ行くのですか?


よっぽど心の広い人じゃないと彼女が複数の男性と旅行に行くことは許せないと思います。
もしこれが原因で彼と別れる事になっても後悔しないなら行っても良いのではないでしょうか?
また逆に、彼が複数の女性と旅行に行っても許せるのなら旅行に行ってみては?
    • good
    • 0

質問者様の性格というより、一緒行く男性のうちの一人が質問者様に好意を持っている場合があります。


質問者様が気が付かなくても。

そしたら、旅行だなんて日常外になったら……、勢い余って、不埒者が質問者様を手籠めにする可能性は、いっしょにいる限り否めないよね。それが心配なんだと思います。

日帰りのおでかけならともなく、よほど、おおらかな男性でない限りは、男友達との宿泊と、彼氏をつなぎとめておくことはトレードオフかと思います。

ちなみに、彼氏が複数とはいえ女性とお泊りすることは、質問者様は問題なしでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!