牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

みなさん、1ヶ月の家庭の食費って、収入の大体何%くらいですか?

エンゲル係数は、全支出中の食費の占める割合ですよね。
それより、一家の収入で食費の占める割合はどれくらいかな~と思いまして・・・。

それぞれの家庭でいろいろだと思います。
節約してる人、高くても良いものを買いたい人、家族が多い人、二人暮らしの人などなど・・・。
どんな環境の方でも結構です。

ちなみにうちは、夫婦二人暮らしで共働きです。

A 回答 (5件)

確かにこのような時代にも、生涯欠かせぬ費用の食費は気になるところですね!



==我が家の実情==
40代前半の私は
家族構成 5人
妻・18(別の都市で生活)・12・11歳(多いなぁ)
勤労者は私だけ
食費 15万円/月(外食含む)
係数 15%です

==環境や考え==
企業勤務者です。
転勤で横浜にいるので物価は辛いですねぇ
仮に会社業績はよくても、
人員の多い組織は販売管理費(人件費が大半ですが)
各種社会保障料の会社負担増加(個人負担もですが)
国際競争やIT化による低価格競争の更なる激化
等が見えているので、今後の収入低下に備えるつもりです。
ちなみに借り入れもそれなりに抱えています(汗)

最低限の将来保障(この考えも個人差が大ですが)
国の制度は予定発表値の50~60%程度の金額しかあてにせずに(未納滞納者が増加と700兆円の国民への借金はさらに増加しますので)
保険等の内容はあくまでもリスク補填で運用的な契約はせず。
予定のコストで生活を楽しむ方法を選んでいます。

==楽しみの例==
せっかくの情報源インターネット&口コミの回帰で、

生産農家と契約しおいしいお米を大手スーパーより安く安定して供給してもらう。
輸入食材の缶入り等品質に差がないものは国内取扱い者直接契約。
エバンジェリスト(企業から見て善意のPR者=熱烈なファンのようなモノです)と見なされる事で各種恩恵を得る。
供給者の側からLTV(相手から生涯頂けるtotalの利益)が高いと思われること、また思わせることはとても良い結果を生みます。どうせ安売りするなら浮気しない人を大切にしなきゃってことですね。

ブランドにはこだわりませんが、品質・供給者の信頼ができるものをオークション活用もしています。
家族の無料レクレーションにもなってますし。

==ご参考==
エンゲル係数の推移
戦後   60%以上
1980年  30%
1990年  25%
2001年  23.2%

50%「やっと生活できる」
30%「生活にややゆとりがある」
25%「生活にゆとりがある」等の指標です。

現実は、少子化・独身増や結婚高年齢化・デフレ要素で90年以降の数値は下がっていると思いますが。

エンゲル係数は一人当たりの国民所得(2001年は約291万円)を元に算出して発表しているので、90年以降は日本中生活にゆとりがある指標になってしまいます。
うぅ~ん そうは思えない!ですね。

お仕事をされながら家計を守り
いろいろなご検討もされ
ご質問のされ方も端的な上、温かみもある方ですので
尊敬 というか感心してコメントしてしまいました。

素敵なご自分たちLife!を送られるのでしょう
自然体にがんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

エンゲル係数だけで言うと、「ゆとりがある」になるのですが、
そんなことありません(笑)

なんとかもっとゆとりのある生活に改善していきたいです!

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/12 21:05

東京の夫婦2人暮らし、専業主婦です。


家は自営業で収入が定かでないので、何%かは不明ですが
食費は外食代別で月3~4万位です。
これまで主人の昼食は外食でしたが、これからお弁当にするので
そうなるとさらにかかるようになります。
朝食は私はトースト&コーヒー、主人は卵かけごはんやのり&ごはんという
シンプル&ワンパターンで
夕食は出来合いの惣菜はほとんど買うことなく作ります。
野菜は、体験農園をやっていてかなりの種類・量を作っているので
買うのは結構少ないと思います。
となると、主婦向け雑誌等と比べて家の食費は多いと思うので
ぜひ減らしたいのですが、特別贅沢をしていることもないし
どうしていいかわかりません。
あれはごく一部の達人なのかなーと思い、一般的に皆さんどれ位なのか、
私も関心があります。

買い物はほとんど毎日スーパーに行きます。
食べ物だけではありませんが、大体1回2~3千円になります。
しいて言えば、菓子・パン・デザート・飲み物などが少々多いかも。
(比較できませんが、なんとなく…)
また毎日買い物に行くのもよくない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!


私も毎日は買い物に行きませんね~。何日かに1回行くという感じです。
お菓子などはあまり買わないのですが、一ヶ月で計算すると
結構買ってしまってます・・・。高いものは買ってないんですが・・・。

気を付けたいと思います。
参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/16 08:48

 こんばんわ。

五人家族で住んでいる24歳男性です。
 私のうちは5人ということもあり、まとまった買い物をして、一人あたりの食費を結構おさえられているような気がします。
 幸い、割安でお買い得なスーパーがあるのでよくそこにいきます。(ちなみに三重県、F1マートというところです。)
 肉も軒並み100g97円~で高品質なものも出ていますし、魚も鮭5匹入りで397円とか、などなどお買い得です。そのかいあって1回の買い物が、3000円で行けるんでそれを月12回程度で考えると4万円前後でしょうか?となると収入(はっきり把握してないですが)の10%くらいになりますかね。うちの場合。
 よくやっている手としては、昼食を買っていると、最低300~500円程度はしますよね。それで少し面倒ではありますが、弁当を持っていくようにしています。栄養のバランスも調整できるし、案外終わってみれば、1人あたりで100~150円くらいでできたりします。これを積み重ねると月で5000~10000円の節約も夢じゃないとか思っています。
 朝は起き辛いので、なるべく前の晩に作って、朝詰めていきます。夏などは保冷のきく弁当袋とかで十分カバーできます。
 参考になれば幸いです。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!


10%ですか~!
良いですね~!!
私はやはり20%位は行ってしまいます・・・。
それも収入が少ないのに・・・。

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/16 08:46

こんばんは。

既婚女性26歳です。
都内在住(賃貸アパート月約8万)・夫婦二人暮し(夫:接客販売 妻:パート)です。

2人の収入は合わせて1月約30~33万円です。
1月の食費は1~1万5千円。(外食は含みません)
ほとんど外食はしませんが、するとしたら月1万程度です。
出勤日の昼食は仕事先で食べているのでお小遣いから出しています。正確な金額はわかりません。
食費に関してはとくに節約はしていません。それでも物価の高い都内に住んでいる夫婦としては激安なほうですが、大きな理由が・・・。私の実家が米農家なので、お米は父が作っているものをもらっている!(安心!美味い!タダ!)3ヶ月に1度くらい祖父母が趣味で作った野菜を送ってくれたりするのでかなり助かっています。
美味しい白飯食べ放題!買ってくるのはおかずの材料のみなので安いのです~。惣菜など自分で作れば安くすんじゃうし。

唯一自慢(?)出来ることは「米を買ったことがない!」です。(自慢することかどうかは・・・)本当にスーパーでお米の値段を見ても高いのか安いのかもわからない・・・。
主人も父のお米が大好きなので、我が家の食のこだわりは「父の米」のようです。(笑)

うちの場合は食費が安く収まる代わりに、収入の4分の1が家賃として出てしまうので・・・。正月に主人の家族から「地元に帰ってくれば今の家賃分で家が一軒建てられるよ。」と言われ、夫婦で愕然としました。
Y( ̄□ ̄;)Y ひゃぁ~、東京の物価恐るべし!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!


食費が1~1万5千円?!
安いですね・・・!!

うちも旦那の実家から毎回お米をもらっているので、買いませんし、
野菜も結構もらってます。

昼ごはんはお互いに出してますので、やはり夜ご飯代だけなのですが、
外食もそんなにしないのに1万5千円で済む事はありません!

いろいろ検索をすると、
二人暮らしなら1ヶ月35000~40000円位が平均のようでした。
pupupu58さん、すごいですね~!
羨ましいです!!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/12 21:08

今は、子供2人いて4人家族なので食費は4万くらいかかっちゃってます、給料は20万手取りなので、1/5が食費に消えちゃっているので、ちょっと使いすぎかな?って思ってます。


夫婦共働きのときは、食費は3万くらいでした。安ければ2万5000円でおさまるときもありました。

もちろん、昔も今も外食は全くなくて、家での食事(夜だけ)のご飯の材料費だけになっています。

お昼代は、おのおのお小遣いから出していますし、朝はコーンフレークやパンと牛乳なのでほとんど食費としてはかからず、やはり夜ご飯のおかずや材料費がかかっていると思います。

共働きのときは、ペットボトルのジュースやらお茶を良く買っていたのに食費が3万いかないときが多かったのに、今はお茶も自分でお湯を沸かして作っていても4万で足りないことが多いです。

やはり子供がいるとヨーグルトやらプリンなんかを買ってしまうのですぐに食費がオーバーしてしまうんですよね。目標は3万円以内におさめたいのですが・・・難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですか~、5分の1くらいなんですね~。
うちもそれに近いです・・・。

なんとかもっと節約したいもんです!
参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/12 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています