

警告文章来る前やそ の後にダウンロード行為を辞めれば、問題
ないのでしょうか? と問い合わせたら、
文化庁の方針では初回の警告に従い違法行為を止めることで刑事告訴される
ことは無いかと存じます。しかしながらあくまでも文化庁の方針となっており、
法的にはいきなり逮捕することも可能です。とありました。
とあります。
10月以降違法ダウンロードだと知らずに、ダウンロードし、すぐに消しましたが、データを削除してもISPのログに記録されて、対処法はないそうなのです。
いずれ必ず逮捕されるんですか?どうしたらいいのでしょうか?
出頭した方がいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無免許運転での逮捕
-
ケースワーカーと口論したら逮捕
-
児童の全裸の違法性について
-
駐車違反の4度目の請求
-
信号無視について
-
こういう懐中電灯は職質された...
-
デヴィ夫人という、中卒キャバ...
-
無免許運転の幇助罪は現行犯じ...
-
引致場所について
-
無免許で兄の名前を語りました
-
有名人や政治家は逮捕された時...
-
信号で止まっているパトカーの...
-
精神保健福祉法に基づく強制入...
-
飲酒運転→検挙→逮捕されるので...
-
誤認逮捕をされそうになった時...
-
暴力とかじゃなくて、暴言でも...
-
不法投棄をしてしまい、自首し...
-
NHKから支払い申込書がポストに...
-
私人は国鉄車掌みたいに現行犯...
-
こないだ私が自転車で歩行者と...
おすすめ情報