dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビゲームや携帯ゲーム機のゲームソフトの数え方は"本"ですが、なんで"本"なんですか?
゛個゛で数えた方が似合っていた気がするのですが。

A 回答 (3件)

ゲームに限らず、プログラム全般を"本"で数えるのが一般的になっているみたいです。



で、なぜプログラムの数え方が"本"ということになっているかというと、それは紙テープの数え方からだと聞いたことがあります。
なぜ紙テープかというと、昔は長い紙テープに穴をあけてプログラムして、それをコンピュータに読み込ませていたからからだ、とのこと。

どこまで本当なのかわかりませんから、参考程度で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、説得力のあるお答えです。
納得しました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 18:04

まったく当てずっぽうな回答ですが、同じエンタテインメントの分野である映画が「本」で数えるから同じになったのではないでしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、興味深い考察ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 17:59

いわれてみれば、ゲーム雑誌が売り上げを発表する際は


単位に本を使っていますね。


スーパーマリオをリアルタイムで遊んだ世代なんですが
あのときは数え方なんてあったかな…

FF5販売頃にはゲーム雑誌は普通に本で数えてました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>いわれてみれば、ゲーム雑誌が売り上げを発表する際は単位に本を使っていますね。
はい。そうなんです。

たいした疑問ではないものの、不思議に思い、ネットで調べてもわからなかったので質問してみました。

お礼日時:2012/11/07 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!