dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資産家と聞くと何も思いませんが
成金と聞くと悪い印象・嫌な印象を感じます。

資産家を妬んだり羨ましがってる人が嫌味・僻みの意味で、
資産家を呼ぶ時に「成金」を使うのでしょうか?

A 回答 (6件)

近い話では、「土地成金」というのがあります。

バブル経済で、土地の音が吊り上ったため、急に大金持ちになった人たちのことです。
成金とは、元々、将棋の歩が相手陣に入って、と金となり、金の働きをすることからきています。実力がなかった者が、急に力をつける。そのことから、貧乏人が、金持ちになった時に使われます。
資産家は、元から金を持っているため、将棋でいえば、王将、金将。将棋のルールでは、王、金は成ることができませんね?だから、成金にはなれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 22:08

質問者様は、日本語を勉強中の方なのでしょうか。



>資産家を妬んだり羨ましがってる人が嫌味・僻みの意味で、
>資産家を呼ぶ時に「成金」を使うのでしょうか?

資産家をねたんだりひがんだりして呼ぶときには、
「成り上がり」の方が、一般的かもしれません。

例えば「土地の資産家」というと、
「地域で昔から知られた金持ちで、今も金持ち」
これが「成り上がり」だと、「昔はビンボー、今は金持ち」

ところが「成金」には「成り上がり」よりもキツいニュアンスがあって、
「おろか者で金持ち」失笑を伴う悪口^^;です。
もし「成金趣味」とか言われたら、私ならビシッと怒ります。

ちなみに、バブルの後の日本では「土地成金」がポピュラーですが、
「成金」自体は、もっと昔からある言葉のようです。
第一次世界大戦だったかで大もうけした「戦争成金」が、
お札を燃して明かりをつけている新聞の風刺漫画を見たような。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 22:08

ハプスブルグ家、天皇家も英国王室も資産家ですが、成り金とは言わないでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 22:08

成金ってのは将棋が由来な。



元々は金でもなんでもなかった駒が、何故か相手陣地に入ったら「金」みたいに振る舞いやがる。
それを人に当てはめたわけだ。

なので、確かに資産家の中に成金はいるし、成金はつまり資産家なんだけど、資産家全てが成金なわけじゃない。元々資産家の家柄の人達は、元々「金将」なわけだから、成金ではあり得ないわけだ。


土地成金なんてよく言うね。
ようは元々土地だけ抱えた貧乏百姓だったくせに、たまたまバブルの影響で金持ちになったわけだ。そういうのがつまり「成金」。


元々下層階級だった、ってのが肝かな。
何代先から成金じゃないのかは、個人の感覚によるだろう。
個人的には2代目(場合によっては3代目)は時期的に貧乏暮しを経験してるだろうから成金。それ以降は成金じゃない、ってところか。貧乏暮しをしたかどうかが判断の一つになると思う。いや?そこも微妙なところなんだよな~。

品じゃない?やっぱ。
単純にお坊ちゃん、お嬢さんってのもちょっと違うんだよなぁ。親が成金だと臭うからねぇ。
う~ん。4代目からなのかもね、成金じゃなくなるのは。クオーターまではちょっと成金風情が抜けないと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 22:08

何故、成金と蔑まされてしまうのか。



それは、金の使い方を知らないからですよ。

貧乏人が金持っても、下品な使い方になっちゃうんだよね。


健闘を祈る!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 22:08

資産家は元々資産を持っていた人、成金は事業などに成功して資産を持つようになった人です。


まぁ成金は資産家からしても、貧乏人からしても、あまり歓迎される感じはしないですね。

ただ成金も二、三代金持ちが続けば資産家ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!