
お世話になってます。
現在、妊娠7ヶ月です。
今年の年末年始は、2人で過ごす最後の年末年始です。
ですが旦那が同窓会があるらしく、年末年始は実家に帰ってもいいかな・・・と聞いてきました。
実家は、新幹線で2時間あまりの場所です。
年末に同窓会、年始は親戚の集まりとの事で1月3日くらいにはこちらに戻ってくると思うのですが・・・
私は、その頃だいぶおなかも大きいし旦那がいない間実家にいても微妙です・・・。
私は、できたら一緒にいたいなぁと思っているのですが、素直に行かせてあげるべきなのでしょうか。
自分がしたい事を優先にして、勝手な旦那だな・・・とも思うのですが。
みなさんならどうされますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もうすぐお子さんが生まれるのですね。
おめでとうございます。さて、ご主人の帰省のことですが。
個人的には、お正月に夫の実家に夫婦で挨拶に行くのが当然の礼儀だと思っているので、あなたが妊娠中のため行けないとしても、ご主人が一人で帰られるのは至極当然のことだと思います。普段離れて暮らしているのですから、年末年始くらい顔を見せてあげればいいのではないでしょうか?ご主人もお友達にも会いたいでしょうし。
>自分がしたい事を優先にして、勝手な旦那だな・・・とも思うのですが。
私にはそうは思えません。何も出産予定日の間際に家を空けると言ってる訳でもあるまいし、むしろ奥さんにそんな風に思われてご主人が気の毒です…
もちろん、あなたは初めての出産ということでいろいろ不安なこともあるでしょうし「ご主人に側にいて欲しい」と思う気持ちは充分理解できますよ。
でも、ほんの一週間ほどの我慢です。あっという間ですよ。そんなわずかな時間くらい、ご主人にあげてもいいのではないでしょうか?あなたには帰れる実家もあるようですので、そこでゆっくり過ごしてみてはいかがですか?
引き留めるよりも、何でもないことのように笑顔で送り出してあげる方が、ご主人にとってもあなたが素敵な女性に見えると思います。
とにかくお体を大事にして、元気な赤ちゃんを生んで下さいね。
ありがとうございました。
うんうん、と読みいってしまいました。
私は子供だなぁ、、、と。
大人にならなければ、、、と、、、。
今回は、気持ちよくいかせてあげて私も残り少ない1人の時間を有意義に過ごしたいと思います。
No.7
- 回答日時:
私も5番さんと同じですね。
。。最後の年末年始だから何?と思ってしまったのですが、、、
まだ事前に相談するだけ良い旦那さんだと思いました。
(1)どうしても行かせない場合
臨月で不安だから、という理由で行かせない。
その代わり来年は赤ん坊がどんなに手がかかろうと行かせる。
(2)行かせる場合
質問者さんだけの用事のときは子供をしっかり見てもらう。
交換条件で何か自分の言う事を聞かせる。
(3)折衷案
日帰りか1泊程度で帰って来てもらう。
ポイントは「あくまで赤ちゃんの安全を考えた」という意味合いで持ちかけるのが良いです。
旦那さんが同窓会に行って楽しんでくるのが面白くないのは理解できますが、
その気持ちは絶対に外に出さず、あくまでビジネスライクに駆け引きしましょう。
色々とアドバイスありがとうございました。
もう少し寛容に、大人な考えをしなければ!と思いました。
今回は、気持ちよくいかせてあげたいと思います。
No.6
- 回答日時:
現在7ヶ月という事は、年末年始の頃は臨月に入る直前ですね
陣痛がくる可能性も0ではない…
ということは、ご主人にはすぐ連絡がついて駆けつけられる場所にいてもらわなければ困りますよね
あなたも病院の近くから離れるべきではないですし
私はあなたがご主人に側にいてほしいと思うのはわがままではないと思います
状況からいってご主人に側にいてもらってもよいのではないでしょうか
同窓会には次回参加してもらいましょう
親戚には義父母から宜しく言ってもらいましょう
無事出産されますように
ありがとうございました。
予定日は2月下旬なので、もう少しお腹にいてくれるかなぁと思うのですが、
初めての出産で色々と不安になり、マイナスな方向に考えてしまいました。
優しいご回答、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
何が勝手なのか。
。。さっぱりわかりませんだんなさんの希望って、そんな節度のないことでしょうか?
他の女のとこいくってわけじゃないですよね。
私も昨年出産しましたが
それぐらい、何にも思わないです。
正月に実家に帰る、普通のことですよね
同窓会ぐらいいいじゃないですか
最後の年末って言うけど
そんなこといいだしたら、きりがないと思います・・・
ありがとうございました。
そうですよね、、、
私が色々と不安になり、深く考えてしまったのかも知れません、、、
今回は、気持ちよくいかせてあげたいと思いました。
No.2
- 回答日時:
>2人で過ごす最後の年末年始です。
↑これってクリスマスもそうですよね?
それに年が明けていよいよ臨月になったら毎週いてもらわないと不安になりませんか。
彼にしてみてもわりと自由に動けるラストチャンスなのだと思います。
安定してる状態なら、あまりしばりつけず行かせてあげればどうでしょう。
それこそ生まれてしばらくはご主人もどこへも行けなくなるでしょうし。
一応、年内最後のの健診で不安要素ナシの状況を条件として、2日には帰ってもらうようにすれば安心して送りだしてあげられないでしょうかね。
ありがとうございました。
そうですよね、、、
生まれたら、1人で実家になんてなかなかできなくなりますよね。
そう思うと、今のうちに好きなように過ごして欲しいと思いました。
ご回答は、気持ちよくいかせてあげたいと思いました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
奥様もご自分の実家に帰られては如何ですか?
で、ご主人にお正月の2~3日に奥様の実家に顔を出してもらい、1泊ほどしてお二人で実家から自宅に帰れば一件落着の気がしますが・・・
何らかの理由で、ご自分の実家に帰省できないのであれば、今回のご主人の件は明るく元気に送り出してあげて、大きな貸しとしておきましょう。
ご主人の帰宅後は、何かにつけて「年末年始を貴方の自由に過ごしたのだから、これくらいは当たり前でしょ!」を必殺技が使えますよ。
ありがとうございました。
旦那が不在の間は、私も実家に帰ったり友達とゆっくり会ったりしたいと思います!
もう少し寛容に考えていきたいと思いました!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家に帰ることを良く思わない...
-
妻の実家帰省には夫は泊まらな...
-
実家に帰りたいけど夫について...
-
母の姉の旦那さんが亡くなりま...
-
旦那一人だけで実家に帰るのっ...
-
実家に帰省する私(ダンナには...
-
嫁が実家に帰るのは嫌ですか? ...
-
ケンカをして実家に帰った時旦...
-
死別前妻のお墓
-
旦那が仕事でいない時
-
夫の実家に泊まらない方々へお...
-
旦那の実家への長期連泊、もう...
-
嫁が実家に帰省する頻度、期間
-
実家とのつながりが濃い旦那に...
-
妻の実家近くに住むことに対す...
-
昔は嫁に行ったら、実家を頼る...
-
夫婦喧嘩に親を巻き込んだあと処理
-
結婚後年末年始の帰省について...
-
妻の実家には帰らないぞ宣言
-
図々しい彼に合う女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人6年目の独身男です。特に...
-
妻の実家帰省には夫は泊まらな...
-
実家に帰りたいけど夫について...
-
ケンカをして実家に帰った時旦...
-
夫の実家に泊まらない方々へお...
-
実家に帰ることを良く思わない...
-
実家とのつながりが濃い旦那に...
-
お中元のお返し
-
夫婦喧嘩したら夫が実家に帰っ...
-
嫁が実家に帰るのは嫌ですか? ...
-
旦那一人だけで実家に帰るのっ...
-
月1回の実家帰省って多いですか?
-
旦那が実家の用事をさせられる...
-
昔は嫁に行ったら、実家を頼る...
-
嫁が親離れ出来なく困っています。
-
実家に帰省する私(ダンナには...
-
夫婦喧嘩に親を巻き込んだあと処理
-
嫁が実家に帰省する頻度、期間
-
男の人が奥さんの実家の家業を...
-
彼が私の家族と仲良くしてくれ...
おすすめ情報