重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、パソコン(Windows7)を起動させるとほとんどの場合エクスプローラー
の起動にエラーが出てマイクロソフトにエラー報告します。
それと一度ですが○○命令を実行できませんでしたとも出ました(記憶していなくてすいません…)
これはウイルスに感染したようなものなんでしょうか?
試さないといけない事など等教えてもらいたいです。

A 回答 (5件)

自分なりに可能性が高いと思われる順に書きます。



1、HDD不良
2、メモリ不良
3、OS不良
4、ドライバのエラー
5、電源不良

HDDに不良セクタがあると読み書きエラーが起きる事があります。
各HDDメーカーのサイトでHDDをチェックするツールがダウンロードできるのでそれで調べる。
不良セクタが発見されたら迷わずHDD交換。(デフラグしてもどんどん不良セクタが拡散するので延命は無駄)

不可動部品であるメモリでもいつの間にか特定のアドレスが読み書きエラーを起こしているケースがあります。
Memtest86のようなメモリチェックツールで調べる。
読み書きエラーが発見されたらメモリ交換(メーカー品ならだいたい永久保障なので無償交換できるかも)

ドライバが腐っている可能性もある。
直前に何かを変更したのであればそれをアンインストールする。
よくわからなければ素直にOS再インストール。

ハードウエアの異常を確認できなければ、OSが腐っている可能性も。
OS再インストール(クリーンインストール)する。(メーカー品であればリカバリ)

いいだけ調べても原因が分からず、ハードを総入れ替えしてようらく気づいたりするのが電源不良。
特定は違う電源と変えてみるしかない。
対策も当然電源交換。

ここまで調べても解決しなければマザーかCPUか。
PCを入れ替えたほうが金銭的にも精神的にも性能的にもベターかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるべく早く試してみたいと思います。

お礼日時:2012/11/12 20:01

起動時にエラーが出るならたぶんIEではなくスレ主さんの言うとおりエクスプローラーがエラーを吐いているんでしょう。


可能性としてはハードの故障の可能性が9割、OSが壊れている可能性が1割くらいと予想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…まだウイルスではないみたいなので安心なんですが…
回答ありがとうございます。
なるべく早くチェックしてみたいと思います。

お礼日時:2012/11/12 22:41

> スタートの隣のアイコンのもの等だと思います…


それはインターネットエクスプローラ(IE)ですね。
「e」文字にだいだい色の斜めのワッカ(衛星の軌道かな)が付いているマークですね。
インターネットを見るためのブラウザだと思いますが。
そうであれば「リセット」を試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません…フォルダのアイコンです…
2度も回答ありがとうござました。

お礼日時:2012/11/12 22:38

> エクスプローラーの起動にエラーが出て


iexplore(インターネットエクスプローラ)のことでしょうか。
リセットして様子を見てください。
ツール -> インターネットオプション -> 詳細設定 -> リセット

> それと一度ですが○○命令を実行できませんでしたとも出ました
一度ですから、取敢えず無視しても良いかと。
マシンやソフトの異常ではなくても、タイミングとか他のソフトとのぶつかり合い等で出る場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
IEではなく、エクスプローラーで合っています。
スタートの隣のアイコンのもの等だと思います…
すいません、パソコン初心者なんであまり分かりませんが…

お礼日時:2012/11/12 20:04

OSのファイルが壊れている可能性があります。


もしそうであれば、パソコンを工場出荷時の状態へ再セットアップする事で直りますけど。
メーカ製の場合はマニュアルをよく読んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/12 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!