アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジャズって楽譜はあるの?
無いようにおもえますが
なんで演奏しているのでしょうか?
識者様教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

もちろんありますよ。


ありますが、一般にジャズ演奏というのは、「テーマ」(主題)と「アドリブ」(即興演奏)という二つの部分からできています。この「テーマ」部分は、作曲された譜面があって、おおむねこの通りに演奏します。その後「アドリブ」部分に入ります。「アドリブ」というのは、「テーマ」のコード進行を保ちながら、各楽器奏者が、その場で頭の中でメロディーを思いついて演奏していく腕とセンスの見せ所です。即興演奏なので譜面はありません。
質問者さんが、譜面があるとは思えないというのはこの部分ですね。
腕自慢のソリストが複数人いれば、交代しながら各々のアドリブを披露します。十分に見せ場を作ったら、ベースマンが最後のアドリブを弾き、これにドラマーが、「元に戻ります」という意味のパターンを叩いて、最初のテーマが再び演奏されて終わります。
最初のテーマは、「ただ今より、演奏する曲は、このメロディーに基づくものです」という意味があり、ふんだんにアドリブが披露されたあと、「ただ今、演奏しましたテーマは、このメロディーでございました。ご静聴ありがとうございました!」という意味で最初のテーマが演奏されます。
ということで「テーマ」部分には譜面があるということです。ただし、この譜面は簡単なもので、一段の五線にメロディーが書かれてあり、その上にコードネームが書いてあるだけです。しかもバンドマンは大抵は覚えているので、本番のステージでは譜面を見ない場合が多いです。それからすでに回答が出ていますが、大編成の場合は、あらかじめ編曲された譜面が配布されて、各奏者は譜面に忠実に演奏します。ただし、それは「テーマ」部分だけで、その後のアドリブ部分に入れば、各セクションのトップ奏者が、次々に即興演奏を披露していきます。トランペット奏者が立ち上がって演奏し、次にクラリネットが演奏し、次にサックスのソロがありという感じで、最後に定番のドラムが叩かれて、最初のテーマをもう一度演奏して終わりです。最初と最後にテーマをキチンと演奏するのは、その曲を作った作曲者に敬意を表す意味もあります。
    • good
    • 1

ありますよ。

ビッグバンドジャズなんか、楽譜なしでは成り立ちませんしね。それ以外でもスタンダードナンバーなどの楽譜は販売もされてますしね。まぁ、楽譜どおりに演奏するかどうかは別の話で、アレンジするのは当たり前のようにやりますし、各パートのソロの部分などは楽譜なんか見てもいませんけどね。

私は一応ジャズ屋の端くれでベースを弾いてますが、まぁ、スタンダードな曲なら一応譜面どおりに演奏することもありますが、たいていは崩しますね。崩すというのは譜面には現れないような微妙なリズムの溜めや食い気味になどといったものも含めてですが、この辺は楽譜には出ないところですし、自分のイメージで弾くのはまぁ当たり前の世界ですからね。客も今日はどんな演奏かなって感じで聞きに来るもんですし、同じ曲でも毎回演奏が違うのが当たり前ですから、いわゆる楽譜に忠実な演奏をしても仕方がないというところもあるんです。


楽譜があるかという質問がアドリブなどを含めた話であれば、そんなものはないでしょうね。まぁ、後から音をとって楽譜に起こすことはできるでしょうけれど、ニュアンスまで楽譜ではかけませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!