
お世話になります。
私は現在、第3子を妊娠中で、明日から8ヶ月に入るのですが、今日の妊婦健診で切迫早産が進行していると診断され、来週から入院することになりました。
すでにウテメリンを処方されており、安静指示も受けていましたが、2才4ヶ月となる双子の娘がいるため、なかなか安静には暮らせていない状況でした。
双子は私の実家に預け、そちらで生活させてもらうことになったのですが、私は出産予定日の来年1月24日までは帰宅できそうにありません(もちろん早産してしまったら、また状況は変わりますが)
そこでアドバイス頂きたいのは、私が入院している2ヶ月の間に、双子と面会すべきか、というところです。
1度も会わない方が双子のココロにはよいのか、それとも逆に面会の機会をできるだけ多くもうけて、頻繁に会った方がいいのか・・・ウチの場合はこうしたら、こうだった、など、ご経験のある方、または、専門知識をお持ちの方などからのアドバイスが頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ついこの間まで切迫で2週間ちょっと入院しておりました。
私も2歳の息子がいます。
私の場合は私自身の両親と同居しているので子供も両親になついており私がいなくても愚図ることもありませんでしたが、2~3日に1度病院に連れてきてもらってました。両親も仕事が忙しいので。
と言ってもずっと点滴を打っている状態で横になってないといけなかったので会っても5分くらいでしたけど、私が会いたくてたまりませんでした。
結局37週になって退院できたものの、家で居れたのは1日だけですぐ出産になりまた5日ほど入院になりましたが。
2ヶ月も入院となるとまた状況が変わってくるかもしれませんが。
うちの場合は特に変わりはありませんでした。
私がいない間に沢山言葉を覚えていましたが・・。
2ヶ月もの入院本当につらいでしょうが、お腹の赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね!
ありがとうございました。
入院、出産と大変でしたね。赤ちゃんを迎えての新しい生活は落ち着いてきましたでしょうか。実体験を教えて下さり大変参考になります。
妊娠初期からお腹の張りがあり、実母には週1回のヘルプをお願いしていて、双子は、おばあちゃん大好き、普段から「今日おばぁちゃん来る?」と聞いてくるくらいですので、その点では安心できます。ただその場に私が不在・・・ということが今までになかったので、2人がどう反応するかは未知数です。
実母も60才に近いので、できるだけ負担を減らせるよう夫や夫の両親(70代)にも協力してもらいながら、できるだけ面会できる機会をもうけられるよう工夫してゆきたいところです。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>1度も会わない方が双子のココロにはよいのか、
>それとも逆に面会の機会をできるだけ多くもうけて、頻繁に会った方がいいのか・・・
子どもの様子にもよると思いますよ。
おじいちゃん、おばあちゃんとの生活で
泣くことなく生活できていれば、無理して面会することもないでしょうし
泣いて泣いて、どうにもならない・・となると
ちょっとは面会して
「妹か弟が生まれるんだよ!お兄ちゃん(お姉ちゃん?)になるんだよ
お母さんも赤ちゃんもがんばるからね」
とか・・言いきかせてみたりとか・・
状況次第ではないですか?
気を紛らわせる方法とかも、できるだけ御両親に伝えておくとか・・
子ども達の好きなものを色々用意しておくとか・・
お父さんでなんとかなるのか?
(お父さんが行ける距離なのか?)
今は、安静第一ですよ!
ありがとうございます。
今から、あれこれ想像して心配するより、実際に別れて暮らす生活が始まってからの状況次第ですね。ちょっと冷静になれました。2才4ヶ月ともなると、私のお腹に赤ちゃんがいて、そのうち出てくる、ママは動いたり抱っこするとお腹が痛くなる、というのを理解してくれていて、私が寝転がっているとお腹をなでてくれたり、寄り添ってくれます。できるだけ状況を伝え、一緒にみんなで乗り越えようと折に触れて話してゆきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 切迫早産 1 2022/04/19 11:17
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 健康保険 切迫早産 傷病手当について 妊娠8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 今日の診察にて切迫早産の診断書が出 2 2022/05/13 16:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 子育て 双子を持つ方に質問です。 この度、お嫁さんが双子を授かりました。 妊娠4ヶ月です。 上に1才4ヶ月の 4 2022/05/30 10:38
- 赤ちゃん 子供が産まれて2週間です。双子です。早産だったため子供はNICUに入院中で毎日搾乳した母乳を届け、病 3 2022/04/10 22:38
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- 妊娠 妊娠の可能性?生理不順? どちらかわからなくもしこのような経験がある方が居たら教えて頂きたいなとと思 1 2023/05/22 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学年が違う双子って…?
-
お古のピアニカ
-
育児中の友人の訪問について
-
双子で髪色、目の色が違うって...
-
双子育児で疲れきってしまいま...
-
不妊治療で出来た双子・・・障...
-
4月1日生まれと4月2日生ま...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
双子(二卵性)なのに家族レベ...
-
切迫早産で2ヶ月の入院が決定...
-
双子が別々の保育園に通う事を...
-
双子妊娠中 ただいま15週で...
-
双子の不思議!?。
-
3才以上の子供に出る給付金と...
-
寝返り・双子のママさん、アド...
-
双子って・・・
-
先日12日にTVで紹介されて...
-
一絨羊膜一毛膜
-
赤ちゃんの抱き上げ方について。
-
不妊治療で双子を授かりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学年が違う双子って…?
-
4月1日生まれと4月2日生ま...
-
飛鳥時代~室町時代の歴史上の...
-
双子妊娠⇒1人胎内で死亡のケー...
-
双子で髪色、目の色が違うって...
-
双子の話を教えてください
-
男女の双子の成長について質問...
-
双子って仲良い同士が多いと思...
-
母親とその娘と3Pすることを「...
-
双子妊娠中 ただいま15週で...
-
双子って身長小さいじゃないで...
-
実際に双子の入れ替わりは可能...
-
それ何語?って聞かれた時の面...
-
一卵性の双子 身長は低い?
-
双子が別々の保育園に通う事を...
-
双子の場合、胎芽や胎嚢、心拍...
-
「双子の赤ちゃん」を英語で言...
-
手取り平均24万程度で子供3...
-
「大変ね~」といわれたら??
-
双子育児について
おすすめ情報