dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人で大手都銀勤務の男性がいます。
アラフォーで独身、北は北海道から南は九州まで何度も転勤しています。
その知人の両親と話す機会があったのですが、期待とも諦めとも取れる感じで、
「息子は出世コースに乗っているから経験を積む為色んな支店を回っているんだ、仕事に生きるつもりだから結婚もしないんだろう。」
と言っていました。
私は金融業に関しては全くわからず、大手都銀なら給料もいいんだろうなぁという程度の認識しかなかったのですが、この両親の言ってる事は本当なのでしょうか?

A 回答 (4件)

大手都銀の場合、コンプライアンスの問題から、預金や融資


など、メインの業務を担当する人は、同じ業務を2~3年以上
継続しないような社内運用を行っています。これは、同じ業務を
長く担当すると、隠し資産とかが作り易くなるためで、転勤が
速いと、何かやっても次の担当の人が見つけるため、悪事を
働きにくくしてるんです。

(システムや庶務など、直接顧客の現金を担当しない人は
除きます。システム担当は長く変わらない場合も多いです)

ですので、転勤をくりかえす人は「少なくとも、社内のメインの
業務から外されていない」と言えます。ちなみに、窓際族に
なると、本店の奥から動かなくなります(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ん~…、不正防止の為でしたか。
では銀行内はしょっちゅう顔触れが変わってるんですね。
書き忘れましたが、主に会社相手の外回りをしているらしいです。
大分前大口の契約を取ったとかで社内で何らかの賞を貰ったとか。
だから親は出世コースに乗ったと思ったのかもしれませんね。

お礼日時:2012/11/19 14:26

アラフォーと言うと微妙な年代ですね。


まもなく出世コースならば支店長になるでしょう。
45歳までになれなかったら、出世コースとはいえないと思います。
と言うことで後しばらくするとそれがわかります。

ただ、だからと言ってそれがなんだと言う見方もあります。
私は銀行員とは長年顧客としてお付き合いをしてきましたが、出世した人でも人間的にはどうもと言う人もいれば、何時までも平社員同然でも実務は何でも良く知っていて信頼できる人もいました。
こればかりは外部のものからはうかがい知れないですね。

最後に定年や外部出向の際にどれほどの人に別れを惜しまれるかでその人の値打ちがわかるのかなと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も親の言ってる事は本当なのかな~という好奇心から質問しただけですから、確かにだから何だです。
とは言え、さすがに面と向かって根掘り葉掘り聞けませんからね、ここに書いている事を聞くだけでもかなり気が引けました。
ただ、不正防止の為意図的に頻繁に転勤させるというのは知らなかったです。
最後の一節はどこの職場でも共通している事ですね。

お礼日時:2012/11/19 16:25

同じ転勤でも、一選抜(将来の経営幹部候補)は、札幌とか福岡大阪名古屋などの基幹支店に赴任しますが


(転勤を繰り返す場合でも、中央と有力支店との行き来になります)

一方どうでもいい人は、同じ北海道や九州の中の地方支店に赴任しますし、地方から地方への転勤も多いです


まあ企業によってはホントの地方支店に出す場合もありますが、その場合でも2年~3年で中央に戻します

なので、ハッキリ言いにくいのだが・・・・・
話半分程度と思うべきではないのかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
話半分ですか。
その知人はあまり自分の事を話さないらしく、親もよく知らないみたいでしたが、東京都内で採用され、暫くは都内にいましたが、その後はずっと地方を回っているとの事です。
大手都銀なので支店の数があり過ぎて、私等はどこが基幹支店かもわからないんですが、札幌と大阪にはいた事あるらしいです。
あとは宮崎とか広島とか(支店名でなく、そこに住んでいたというだけです。)。

お礼日時:2012/11/19 14:55

前の方の回答にもありますが、正しいです。

コンプライアンス的な観点から、定期的な人事異動でどんどん回します。
都銀ですから地方の支店への転勤は当然あります。
「出世コース」かどうかは、まだ何とも言い難いですけどね。アラフォーだったらまだ先長いし、こっからが勝負どころかと。

ただ「結婚しないだろう」ってのは銀行さん業界ではどうなんでしょうねえ。
企業によりけりですが、結婚しないのは「何か問題があるのではないか」という理由で、上に上がれない場合が
「ごく稀に」ですが、あります。昔の話なんでね、今だったら「差別」とか問題になるかもしれないのでわかりませんが。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金融機関がそんなに頻繁に転勤があるとは知りませんでした。
確かに、いい年して独身というのが昇進の障害になる例は昔からありますね。
本人の結婚観は私も知りませんが、親は見合いさせたがっているようでした。

お礼日時:2012/11/19 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!