アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

閲覧頂いた方有難うございました。

自分は、人と人の絆と言うものはお互いに喜びも悲しみも楽しみも分かち合える事だと思って生きてきました。

ところが最近になって、自分がすべてにおいて上手くいかなくなった時にそれまで、強い絆で結ばれていた人だと思っていた人達が自分の周りから消えていきました。

そこで皆さんにとって絆と言うものは、どう言うものですか?

そしてもし良ければ具体的に強い絆を感じた時があれば教えて頂けませんか?

下らない質問だと思われるかもしれませんが至って自分は、本気ですのでもし良かったら回答を頂けたら有り難く思います。

A 回答 (6件)

おそらく貴方のいう「絆」は友情ではないかと思います。




絆って強い結びつきの事を意味する言葉ですから、絆が築かれていれば一旦は離れたとしても何かあった時には必ず戻ってくるはずです。


家族(親・兄弟)の絆がそうであるように、最後に頼るのは親・兄弟です。


そのような関係を築くことで、本当の意味での「絆」だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

御回答有難うございました。

そうですね、友人との絆は自分がどん底に落ちてから、友人関係においては絆ってあてにならないなと思いました。

やはり最後に頼ることが出来るのは、家族ですよね。

自分も家族の絆と言うものがすごく大切だと思います。

お礼日時:2012/11/23 21:09

>そこで皆さんにとって絆と言うものは、どう言うものですか?



自分がどん底の時に、さりげなく手を差し伸べてくれる

知人や友人、家族かな。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

御回答有難うございました。

回答者様には、どん底になられた時に、さりげなく手を差し伸べてくれる知人や友人、御家族がいらっしゃって羨ましい限りです。

自分には、残念ながら今どん底の状態であるのですが、友人や知人の殆どが自分から離れていきました。
それに、両親が頼りがいがないので、何事も自分で解決しなくてはならなくて厳しいです。

お礼日時:2012/11/23 21:04

お互いに愛し合うことに飽きないことが大きな絆を生むと想います。


愛情って大事ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

確かに、親子関係や友人関係や恋人関係や夫婦関係においても、心の底からの愛情と言うものはお互いに大切ですからね。

良い御意見有難うございました。

お礼日時:2012/11/23 20:56

ここに面白い文章がありますよ?。


http://gogen-allguide.com/ki/kizuna.html

これを読むと、なるほど、って思いますね。
昔の人は、頭がいいね。

「離れがたくしている結びつき」だそうな。
この「…がたくしている」というのがミソで、つまり絆って言うのは「つなぎとめておくために必要なもの」なんだね?。

つまりさ、本当に互いが信じあっていれば「絆」なんて言葉、いらねーんだよね。
絆、絆って煽情してるヤツがいて、それに引っかかってしまっている人が多いんだろう。
お互いが絶えず「不安定」で、固定化されてないから「絆」というのが必要になるんだ。

時々ね「常識」っていうのは疑ってみたほうがいいぞ?。
知らないうちに引っ掛けられている場合があるから。

私は絆って言葉が嫌いだから、違う言葉を紹介します。

「禍福は糾える縄の如し」

嫌なことも、楽しいことも、一本の糸を寄り合わせるようにして「縄」になる。
本来の意味とは違うけど、人は「糾える縄」のようにして、人生を形作っていくのです。
そういった縄だからこそ、誰かにかけ、寄り合わせていくこともまた可能なのですよ。
まずは君が、自分でその縄を撚って行かねば。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答有難うございました。

そういう考え方もあるものだと思いました。

参考になる御意見有難うございました。

お礼日時:2012/11/23 20:51

確かに、金の切れ目が、縁の切れ目で、調子がいい時は、周りに人がたくさんいるが、悪くなるとね。



でも自分に置き換えて考えてみると、金のある人、調子のいい人の所は楽しい。ない人の所は、暗い。

もう少し考えてみると、調子が悪くなってきた人の所へ、これは、友人と考えた方がわかt里安いと思うけど、つまり、調子の悪くなってきた、友人の所へは行きにくい。気持ちでは、何とかしてやりたいのだが、自分には力がなく、どうしようもない。でも、心では、応援している。

これも、絆と言っていいと思ってる。家族や友人、みんなが幸せになってほしい。でも実際は、みんなは無理。でも心では応援してる。また、できることはやってあげる。これが絆だと思う。

だからこれからも、相手がどう思おうと、自分が、友達だと思うやつには、そういう目で見て、そういう行動をするつもり。いつも、力はないが、最後の受け皿にはなってあげられるように生きて行きたい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

回答者様は素晴らしい人ですね。

心が広くて、器の大きい人なんですね。

自分の周りには、そういう人は皆無に近いので羨ましいです。

お礼日時:2012/11/23 20:48

自分は“絆”とは『特定の個人と深く結び付く事』だと思っていましたが、ちょっと違うと思うようになってきました。


もしかしたら、周囲にいる名も知らない全くの他人に“気遣う”“思いやる”という行為や考えが“絆”なのかなと。

“気遣う”“思いやる”“助ける”という行為をされた【全くの他人】が次は質問者さんや別の人に“気遣う”“思いやる”“助ける”をしてくれる行為や考えが“絆”なのかと自分は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答有難うございました。

貴重な御意見参考になりました。

お礼日時:2012/11/23 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!