
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windowsアップデートなんて、ほとんど適用した事はないです。
そんなものはほとんど意味ないです。
セキュリティ対策ソフトも、気休め程度にしかならないです。
IT業界で30年以上仕事しててる私が言うのもアレなんですけど…(笑)
よく顧客のウィルス感染の除去作業とかもしていますが、ほぼ100%人為的なものですね。
私は基本的にルータ側で色々と対策をしていますが、
やはり重要なのは、使う本人が気を付ける。それ以外にはないと思いますよ。
回答いただきありがとうございます。
ルータがしっかりしているのであれば、すべてそちらで処理してくれるでしょうから、確かに大丈夫でしょうが、ルーター無しで直接接続接続すると10分もしないうちに感染しましたので・・・(XP無印)汗;
ただ、Androidの場合、ファイヤーウォールのしっかりしたルータ越し以外で接続する場合もあると思いますが、その場合、どうなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
危険というのは、ウィルスやマルウェアに感染する危険という事ですか?
そういう意味なら、古いOSだろうが新しいOSだろうが、WindowsだろうがMacだろうが、
危険性といった意味では、大きな違いはありません。
使う人の心がけ次第って事になると思います。
ウィルス対策ソフトをキチンと導入して、怪しげなアプリをインストールしない。
怪しげなサイトを閲覧しない。送付元不明のメールは開かない。等々、
ちゃんと自己防衛しておけば、まず心配はないと思いますよ。
私も、パソコンと名の付くものが発売されて以来、20数年使ってますが、
ウィルスに感染したことなど、一度もありません。
回答いただきありがとうございます。
20数年使われていることですが、アップーデートなどが完璧だったのでしょう。古いWindows OSの場合、ADSLモデムにLANを繋げているだけで、ウイルスに感染します(ホームページを閲覧しなくても)。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081 …また、ネットを見るだけで感染する物もありますので、ソフトをインストールしない、メールを使わないの二点を守っていても無力なのです。アップデートが必須です。
その点、Androidは古いOSもありますが、Windowsの様にアップデートしないとウイルスに感染するという話を聞きませんので、大丈夫な物か気になり質問させて頂いております。
No.1
- 回答日時:
そもそもAndroidはセキュリティソフトが最初から入っていないので、どのOSバージョンでもそのまま使い続けてウェブ見まくりアプリ入れまくりも危険ですけどね。
root化しない限りシステム領域がブロックされているので、昔Windowsに流行ったみたいにウイルスがOSを破壊することは滅多に無いですね。
個人情報の流出は十分に考えられるので、セキュリティソフトは端末を買った後すぐに入れるのが半ば常識です。
回答いただきありがとうございます。
Windowsの場合、アップデート無しですと、BlasterやNimdaなどソフトを導入しなくても、Webを見るだけで感染しましたが、Androidの場合、古いOSでもこういったリスクはゼロなのでしょうか?もし分かれば、具体的なウイルスについて教えて頂ければ幸いです。いまいち、この辺りが分かりません。
また、アプリについては導入する予定(あったとしてもSkypeなど大手の物のみ)なのですが、セキュリティソフトは必要でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IWSSとIMSSの違い
-
勝手に再起動
-
Publisherの図の編集について
-
ウイルス駆除ソフトについてお...
-
古いAndroidOSは危険ですか?
-
助けて~!パソコンが急に重く...
-
ウィルスソフトって何がいいの?
-
アップグレードのことなんです...
-
ウイルス対策ソフトを買うべきか
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
PDF Xchangeをアン...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
REAPERのアンインストール(イ...
-
スタートアップソフトの内、不...
-
メールに添付してあるおもしろ...
-
アダルトサイトが勝手に開きます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IWSSとIMSSの違い
-
兄がShareとTorrentを使用して...
-
アンチウィルス、アンチスパム...
-
MacにParallels DesktopでWindo...
-
突然画面が…
-
突然スピーカーから中国語が流...
-
ネットカフェはセキュリティソ...
-
ノートン、インターネットセキ...
-
セキュリティーの問題?
-
悪質サイトにデスクトップ上に...
-
AVG2012でウィルスキャンができ...
-
軽いウイルスソフト
-
Macのフリーソフト ( ファイア...
-
ノートンとwindowsのセキュリテ...
-
怪しいHPに訪問してしまいました
-
会社のパソコンのセキュリティ対策
-
バックアップソフトがウィルス...
-
お薦めのセキュリティーソフト
-
ノートン・インターネット・セ...
-
セキュリティソフトがあればWin...
おすすめ情報