
初めまして!よろしくお願いします。
ノート型のウィンドウズMeを使ってるのですが、
ある日突然、インターネットを見てると
回線の込んでる時間帯でもないのに、
クリックして他のページを見ようとしたら、
急に画面が30~60秒重くなり、
開いた後しばらく素早くクリックしても開くのですが、
またしばらく経つと同じ症状になります(泣
これは、ウィルスのせいでしょうか?
思い当たるところでは、2ちゃんねるを見たときから
こうなったので、何か開いた際に感染したのか・・
アダルトサイトも開いたりしたこともあったのですが・・
原因はわかりません。
トロイの木馬とか苺ナントカじゃないの?
これだと、その重くなって次に開かない間に
その現在開いてる画面をどこかに転送してるんだよ!って
聞いて怖くなってます(泣
ちなみに、私はパソコンは詳しくありません(泣
現在は無料でダウンロードしたスパイボットが入ってます。(ちなみにこれでしてもウィルスはありませんと出ます。)
どうか良き対策削除のアドバイス、またそれに必要なソフトの無料ダウンロードなど教えてください。
ほんとに・・助けてください(泣
どうか、どうかよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
SpybotS&Dを標準モードで使ってるだけだと…ウィルスやスパイウェア感染、不正アクセスに対する防御はほとんどゼロだと思われます。
取り敢えずまず…長い間使ってるとパソコンにたまる不要ファイルの掃除をしましょう。こんなソフトがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/ …
上手く行けばこれで改善する可能性があります。
駄目なら、
http://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
ここの内容に沿っていろいろやってみてください。何かに感染してるなら、このウィザードで改善出来る可能性があります。
どうにもならないようなら…必要なデータやファイルだけバックアップしてからOSをリカバリまたは再インストールして出直してください。
他の方もおっしゃってますが、やはり必要なとこにはきちんとお金をかけてください。
ウィルス対策ソフトやファイアウォールソフトは今や必須と言えるものですし、Windowsを使う上で必要になる基本的な知識、例えばメンテナンスに関する知識はそうした方面の書籍を購入して勉強すべきかと思います。
OSの再インストールやリカバリは、パソコンを使う上で避けて通れないものの一つです。この機会に体験することはあなたのためにもなると思います。
バックアップ、再インストールに関しても書籍の購入をお勧めします。ネット上で教わりながらやれる類のものじゃないので…。
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
Windows Meではセキュリティソフトを入れると重くなります。
Spybotも入れると余計に悪化してしまいます。
メモリークリーナーを使うかメモリーを増築すると大丈夫です。
ちなみに僕は以前windows Meでした。
メモリーを増築すると重くなりませんでしたよ。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se19 …
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
セキュリティーソフトってSpybotだけ? ウイルス対策ソフトは? 正直言ってしまうと、今のままでネットやってると、ウイルスやスパイウエアの多重感染状態になる可能性大だよ。
ネットワーク越しの攻撃を受けるかもしれないし。とりあえず、オンラインスキャンを試したら。
それから、有償のソフトを使ってください。
あなたみたいな人はサポートサービスがないとどうにもならないとおもいます。
フリーのやつは事情をよく知っていて、ある程度以上のスキルがある人じゃないと意味をなさないです。
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.php
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
まず、Spybotはウィルス対策ソフトではないです。
スパイウェア駆除ソフトです。これを間違わないでください。
それから、あまり詳しくないのであれば、怪しいところには行かない方がよいです。
何を拾ってくるのかわかりませんので。
また、ウィルス対策ソフトを使いましょう。
ノートンやウィルスバスター、マカフィ、V3ウィルスブロック、ウィルスチェイサー等のソフトは
インターネットをしていて怪しいところにアクセスする場合には、必要不可欠なものです。
それらの一つを使ってください。
あとは、WindowsUpdateやOfficeUpdate、入っているプログラムのアップデートを実行してください。
それらをしないと、バグやセキュリティホールからウィルスが入ったり動作がおかしくなることがあります。
即実行です。
どうしてもわからないのであれば、パソコンを買った店に相談するべきでしょう。
有料でも、ウィルスに感染していて、見知らぬ他人に迷惑をかけるよりは、マシだと思います。
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>トロイの木馬とか苺ナントカじゃないの?
>これだと、その重くなって次に開かない間に
>その現在開いてる画面をどこかに転送してるんだよ!>って
>聞いて怖くなってます(泣
そういう可能性も無いとはいえませんね
ウィルスを疑うなら他の方も紹介されているオンラインスキャンでも一度試してみるといいでしょう
これはもしウィルスがあれば見つけるだけで削除はできませんのでご注意を
他には「ツール」「インターネットオプション」から一時ファイルを削除してみると解消することもありますので試してみては?
>思い当たるところでは、2ちゃんねるを見たときから
>こうなったので、何か開いた際に感染したのか・・
>アダルトサイトも開いたりしたこともあったのですが・・
自分で詳しくない初心者と自認するうちはむやみに得体の知れないURLをたたくのはやめておきましょうね
もちろん慣れればいいというものでもないですけど
スパイボットが検出するスパイウェアはセキュリティソフトでウィルスと検知されるような近いものもありますが、基本的にには違うものです
セキュリティソフトを入れた上でそれを補完するような形で使用したほうがいいでしょう
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
スパイボットではウイルスは見つかりませんよ。
無料にこだわり過ぎです。オンラインスキャンなどもありますけど。
インターネットに繋げるお金があるのならウイルス対策ソフトを導入しなさい。初心者と自負しているのでしたらなお更です。裸のままのPCでネット(それも怪しい所)を見るのは自殺行為ですよ。
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
何はともかくウイルスチェックしてみましょう。
話はそれからですね。
下記URLを参照に。
参考URL:http://housecall.antivirus.com/housecall/start_j …
この回答への補足
返事遅くなりまして申し訳ございません・・しばらくパソコンが嫌になり離れてました(泣
また素早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターのウィルスチェックをしてみました。
すると、12件検索されてその内容は、
TOROJ_BAGLE.BB
TOROJ_ISTBAR...AF
TOROJ_DIALER...AEが2つ
TOROJ_SMALL.PX
JAVA_BYTEVER...Aが3つ
VBS_STARTPGE.Bが2つです。
色々説明がしてあったのですが、何が書いてあるのか^^;(ウィルスバスターでは削除できないとか・・)
ここで諦めず、これからパソコンを毎日見るようにしますのでまた初心者相手で疲れると思いますが助言よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- PDF pdfのファイルが開けない時がある。開く方法は? 6 2022/05/23 17:02
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
- その他(インターネット接続・インフラ) 教えてGOOをずっと利用していますが、接続速度が遅いです。 5 2022/12/31 18:03
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報