
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様のお考えで問題はありません。
鳥と兎は「一羽・二羽」と数えます。馬や牛そして羊など「蹄がある動物」は「一頭・二頭(または一蹄・二蹄)」と数えます。
そして家畜以外の動物、例えば虎やライオンなどの動物も「一頭・二頭」と数えます。「匹」と数えるのは人間が抱えることのできる位の大きさの動物、例えば猫や犬などになります(犬でも愛玩用のもの以外の大型犬は~頭)。
テレビ番組の製作現場は国語表記など気にしない若いやからが「お金のため」に仕事している場ですから、言語文化などは問題視されていません。困った話です。
No.4
- 回答日時:
数え方が変わったわけではありません。
番組の製作者が
・明確な意図をもって敢えて匹とした
・深く考えずに匹とした
のどちらかは不明です。
どうしても知りたければ局に問い合わせてください。
人の数え方は~人ですよね。
ただ、敬称になると~名、二方、三方という言い方もありますね。
魚は~匹ですが食材としては~尾と数えます。
ウサギは諸説ありますが~羽、と言われますが
ウサギだけ羽とする意味が現代で既にありませんので
匹とする場合も多いです。
そればかりでなく、ペット業界では頭と数えます。
学術分野ではすべて頭と数えます。
もしくは~個体です。
英語と日本語の双方で論文を書く場合日本語の数え方に気を使う労力は
学術分野では無駄以外のなんでもないですからね。
このようにケースによって数え方は変わってきますので
国語を国語として研究される方以外は気にしなくていいと思います。
No.3
- 回答日時:
鳥は羽(わ)でしょう。
羽があるがバッタや蝶の数詞に羽(わ)を使うことはなく、匹(ひき)でしょう。
反対に小さな雀などに対してその数詞に匹(ひき)を使うことはありえません。
兎四足は喰ってはいけなかったはお江戸のちょいとして表現的智恵でしかない。
つまり兎は“鵜ウ”と“鷺サギ”だといういたずらですね。
二足の鳥はいいから、二つに分けたのでもありますね。
そして無足とは魚。これはいいことになっていました。この数詞も匹です。
辞書を作成に参加する方もいろんな方がおられるようになりました。
私もどうしてもおかしいという解説には、よく質問をだしますが、よろこばれております。
四足(しそく)は原則として、匹(鼠とか犬猫位の大きさ。犬でも、グレートディーンなど多きものは頭も使ってもおかしくはありません。)と頭(豚とかそれより大きいもの)ですね。つあり
No.2
- 回答日時:
質問者さんの数え方で間違いありません。
最近のメディアはなぜか国語が怪しい人が脚本を書いたり演出したりしているのかもしれません。
出演者のバカさ加減を売りにしたいと考えて良いのかな…そうならかなり陰湿だなあ。
一時期流行った売れない新人を虐めて笑いものにする番組に似ている。

No.1
- 回答日時:
正しくは羽(わ)ですが、匹(ひき)でも問題ありません。
羽は鳥とうさぎのみに使えますが、
匹は動物、鳥、魚、虫など、色んなものを数える単位として使えます。
辞書にもそう書いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 窓ガラスに衝突する小鳥 1 2022/05/09 17:44
- 鳥類 こんばんわ。ムクドリの巣で少々困っております。 アパートに住んでおり、ムクドリの巣があるのは、エヤコ 3 2023/07/10 15:11
- 人類学・考古学 今の世の中は西暦をよく使いますが、西暦を数え始めたのはイエス・キリストの生まれた頃からずっと数え続け 2 2023/06/18 15:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って結構人間減っている割に実感ないし、むしろまだいすぎると感じるのはなんで? 最近は年間60万前 3 2023/03/02 16:20
- 鳥類 小鳥の突然死 4 2023/02/16 09:47
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- 哲学 《わたし》は 基本として数では《一》だと思われるが ひょっとしたら 複素数として成り立っているか? 2 2023/03/16 00:17
- 政治学 民主主義の欠点はなんですか? ある話だと、派閥の多数派を牛耳れば掌握できるとあります。その派閥でさえ 4 2022/05/10 22:56
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 鳥類 手乗りしていない文鳥を放鳥するのは危ないですか? 数日前にお迎えした文鳥が最近ケージで動き回って遊ぶ 3 2023/07/29 13:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
「全員」を「動物」に対して使...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
猫にフンをされた土
-
何のために性器はグロテスクな...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
人に対して感謝を忘れる人、恩...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
森の賢者はゴリラですよね。リ...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
鳥を「一匹、二匹」と数えるの...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
ストーブが勝手につきました
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
人に対して感謝を忘れる人、恩...
-
人間以外の動物で、子孫繁栄で...
-
砂場で遊ぶのは何歳頃までですか?
-
至急!!赤ちゃんが猫のうんこ...
-
猫が原因で彼と別れたのですが...
-
かわいい動物を見ると泣いてし...
おすすめ情報