
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
合理的な理由が無い限り単なるパワハラです。
あなたの個人的な好みをおしつけてはいけません。
会社でルールとして成り立っているなら明文化したうえで業務命令を出せばいい。
それができないのにあなたが強制したいならあなたが非常識です。
>どう説得したらいいんだよ
説得の言葉が無いなら、それはあなたが間違ってるってことです。
No.13
- 回答日時:
私はゆとり教育のはるか上の世代ですが、
この20年以上前から携帯で時計は持ち歩いてないビジネスマンです。
回答者の中に時計はビジネスマンのスーツと同じだとのご意見には理解できません。
時計なしで、携帯でその用をなしていますが。
No.12
- 回答日時:
質問者様の腹立たしさや不愉快さは理解できます。
回答者さん達の中には、「ゆとり教育」を施した連中と同じ発想で物事を一面からしか考えていない答えがたくさんあります。
身だしなみは
(1)自分主体:自らの必要性と合理性から来るもの
(2)相手主体:相手に対する礼・思いやり
(3)社会主体:社会一般的慣習から鑑みたもの
大きく分けて3点から成り立ちTPOに応じて対応するべきものです。
(1)自分主体の観点からいえば、正確さ利便性からも「ゆとり君」の言い分は否定できませんね。
しかし(2)相手と(3)社会の要素が加わったビジネスの社会に於いてはどうでしょう?
(2)相手主体の考えに於いては、相手が同世代の友人や女の子なら問題ないでしょうが、少なくともビジネス上ではNGを出す人が多いでしょう(「ゆとり君」を評価するおじさん達)
少なくとも、
腕時計をしていない→時間を共有する意識は薄い
汚れた靴→考えや行動の根本がいい加減
等々と第一印象を評価する人の多い世代がビジネスを牛耳っているのですいから。
(3)社会主体で考えたビジネス・職場に於いてはどうでしょう?
服装や身だしなみは、時代・地域・気候・季節によって変化しますが、現在の日本に於いては
業種や職種にもよると思いますが、一般的にスーツを着用するビジネスマンなら腕時計をする事は、クールビズ以外でスーツにネクタイをするのと同様 また、ハンカチ・手帳・名刺入れ・財布が必要な事は当然なのです。
ネクタイは元々兵士が戦場から無事帰還するよう恋人から送られたスカーフが起源とされており、時代と共に変化し現在の形になっています。
現在では、目的は変化しビジネススーツにはネクタイを締めるのが通常の礼儀となっています。
時間を知る為腕時計が必要な場面は殆ど無いでしょうし逆に携帯の方が正確な場合も多いでしょう。
しかし、ビジネスにおいての服装や身だしなみは、合理性と言う点では計れない面が有り社会的慣習である事を説明するしかないでしょう。
現在の慣習を無視してデスクワークをするなら、無精ひげを生やしジャージにサンダル履きでも問題なくこなせますよね。また、ネクタイを緩めボタンを外していても、ズボンのファスナーを下していても仕事には差し障りないですよ。
回答としては、
「今は腕時計をするのが礼儀だからしなさい」でしょうね。
No.10
- 回答日時:
ゆとり世代の親ですが・・・携帯で充分と思ってます。
オフィスでは、壁掛け時計,PCモニタ,電話にも時間が表示されます。
クルマの中でも、ナビ上に表示される時間も含め、2つも時計があるし・・・。
駅でも新幹線でも時間はアチコチで表示されてるし。
よほどの田舎にでも行かない限り、時計だらけですよ。
もはや時計は、宝飾的,ファッション的な価値しか無いんじゃないでしょうか?
女性などは結構、時計を見ますから、安物の1万円以下くらいのおっさんっぽいビジネスウォッチじゃ、しない方がマシだと思うし。
とは言え安物でファッション性重視のチャラい時計では、ビジネスには不適です。
せめて5~10万円くらいの時計で、出来るビジネスマンを演出すると同時に、時計派のカッコ良さも演出出来るなら、時計をすれば良いですが・・・。
時計不要とか、時計をするならこういう風に・・は、言えますけど、現在、なぜ時計をする必要性があるのか?は、ちょっと説明が難しいです。
私も腕時計など外して仕事してるケースも多いし、そのまま付け忘れてても、何の問題もありません。
逆に言えば、一昔前は、携帯を忘れたら、「まあイイか・・」だったんですが、今や取りに帰りますからね。
携帯やPCが,ビジネス上の必携グッズになった結果、腕時計が押し出されたんじゃないですか?
それでも「自分は時計に拘る」のはカッコいいですが、それを他人に押し付けるのは、もはや価値観の押しつけであり、カッコいいとは思えないです。
腕時計をしない結果、遅刻が多いとか、時間にルーズで仕事に影響を与えると言うなら別ですが。
No.7
- 回答日時:
この事柄に関しては、
職場に壁掛け時計がある。
携帯でも時間が確認できればいい。
という問題ではないんですよね。
「してない人がたくさんいる」から、しないでいい というのは問題外で。
常識問題というか、身だしなみ的にも適さない。
そもそも、「いくら注意しても聞かない。どう説得すればいい?」に対しての回答を求めていると思われる。
とりあえず、先輩や上司から時間を聞かれた際に携帯で時間を確認するのは常識はずれ。
「そんなことまずないからwwww」ではなく、「そんなこともあるかも知れない」と思うのが普通。
説明難しいんですよね。マナーというか常識問題というか。
別に昔からのしきたりだから・・・とか、古い人がつけてるからつけるのは当然。でもないし。
まぁぶっちゃけゆとりには残念ながら伝わらないかもしれないです。
ただ、お勧めできるのは 百円を犠牲にし、百均の腕時計作戦ですかね・・・。

No.5
- 回答日時:
「会議でも集団でも携帯をいじって時間を確認するって非常識だと思うよ。
」アドバイスして、100円ショップで売ってる腕時計をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
できるだけ幼稚なやつを買って、「すごい似合ってる」って精一杯ほめてあげて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 先日上司から腕時計しないの?って聞かれました。 邪魔だし時間なんて携帯見れば良いし、商談中もノートパ 13 2022/08/17 06:44
- 時計・電卓・電子辞書 腕時計について 1 2023/06/14 21:53
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- FX・外国為替取引 これは私のミスとして泣くしか無いんでしょうか。。 2 2023/02/01 16:37
- その他(ファッション) 昔、職場の先輩に靴と腕時計と財布は安物だと高級レストランやブティックなんかで足元見られるから良い物を 3 2023/03/30 10:10
- 会社・職場 職場の雰囲気 2 2023/01/13 19:22
- 会社・職場 スムーズな報告の方法。ご意見いただけると幸いです。 3 2022/08/05 03:19
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- カップル・彼氏・彼女 会社携帯と普段の携帯を2個持ちしている彼が 常にどこにでも2個持って行動します。 一瞬でもその場から 7 2022/08/25 09:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕時計の電池で SR927WとSR927S...
-
ドルチェ・セグレートという腕...
-
スーパーで勤務してる方、経験...
-
職場のゆとり新人が腕時計をし...
-
電波時計の時間が常に2分狂っ...
-
電池交換したばかりの腕時計の...
-
メンズ腕時計 ブランドイメージ
-
腕時計をしたままパソコンを使...
-
腕時計
-
義兄の社長就任のお祝い品には...
-
長く使ってる腕時計
-
紛失した時計が自分の所有物で...
-
彼に差し入れ【遠距離編】
-
リューズ
-
ホームページに時計
-
SEIKO時計SPC057P1の偽物判断に...
-
カシオ プロトレック 動かな...
-
24歳男性へ腕時計のプレゼント
-
LLGILNって腕時計のメーカー
-
シンプルなアメカジに合う腕時計
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電波時計の時間が常に2分狂っ...
-
SEIKO 5ACTUSの曜日の合わせ方
-
GRANDEURという時計のメーカー...
-
腕時計の電池で SR927WとSR927S...
-
スーパーで勤務してる方、経験...
-
*TELVAの腕時計の使い方を教え...
-
ドルチェ・セグレートという腕...
-
腕時計をしたままパソコンを使...
-
義兄の社長就任のお祝い品には...
-
サルバトーレマーラの腕時計の...
-
エンポリオアルマーニの時計、...
-
カシオ プロトレック 動かな...
-
腕時計の曜日と日付の合わせ方...
-
オメガの並行輸入品購入につい...
-
ブレゲのアエロナバルを購入し...
-
時計:受験の時に机において見...
-
腕時計の汚れ
-
腕時計の匂いを消す方法はあり...
-
デジタル腕時計のアラームの止...
-
電池交換したばかりの腕時計の...
おすすめ情報