
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
判断に必要な情報が足りません。
使っている機種、DVDの種類、DVDに焼いた際の手順、再生するパソコンのドライブ、エラーメッセージの内容などです。とりあえず思いついたことを箇条書きにしておきます。・焼いた手順がDVDビデオ形式のものならどの再生機器でも問題なく再生できるがデジタルレコーダーはおそらくDVD-VRのみでしか出力できないはず。DVD-VRの場合はパソコンで再生するにはCPRMに対応したPOWER DVDなどの有料ソフトが必要。
・読む側のパソコンがWin7以上で、HomeとStarter以外(ProやUltimateなど)ならDVD-VRでも標準のメディアプレイヤーで再生できる。
・再生するのが普通の据え置き型デジタルレコーダーならディスク形式さえ対応していればDVD-VRでも再生できる。(一般的なDVD-Rディスクならまず問題なし。DVD-RWとかになると古いのでは対応してなかったりする)
・パソコンのDVDドライブもCPRMに対応している必要があるが、普通は対応していないはずがないのでまず気にしなくても良い。どうしてもダメという場合にのみネットで型番で検索して確認すること。
・焼いたディスク形式によって、パソコン側のドライブが対応してないとダメ。古いのだとDVD-RWなどに対応していないドライブもある。ブルーレイディスクで焼いた場合はもちろんDVDドライブでは読めない。
・回答4で違法だと言われているが違法ではない。ムーブによって現在のレコーダーからディスクに移したり、ダビングによって10枚以下のディスクを作って友人などに配布するのであれば合法。要はデジタルレコーダーの機能内でできることなら全て合法。(ダビング10と呼ばれている放送。ただし昔の放送はダビング1で1回限りだったので複数コピーは出来なかった)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
HDDに保存→焼いた機種は SHARP BD-HDS32
媒体は、DVD-R
パソコンは、WIN7です。ツタヤのDVDは再生できます。
GOMプレイヤーというものも使っているため、再生はいろいろできると思います。
問合せをしてみましたら、ファイナライズ?というものをする必要と言われました。
そしてその作業をこの機種内でしたところ、DVDRでは無理ですよみたいなメッセージがでました。
DVDRではだめだったのかと、今日、DVDRWを買ってきました。
結局同じですかね・・・
もしまだ見ておられたらご教授願えれば幸いです。
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
>NHKプレミアムをHDDに録画してあったのを、説明書を読んでDVDにやきました。
>人にあげようとおもったのですが、その前にパソコンで再生しようと思いましても再生できません。
著作権のあるものを、個人的利用の範疇を超えて他人に譲渡することは、違法行為であり、このような場で質問することではありません。
違法行為に関する質問は、このサイトの利用規約でも禁止されています。
No.2
- 回答日時:
VRモードというものですね。
CPRMという著作権保護がかかっていますので、PCで再生するにはそれに対応した再生ソフトが必要になります。(CPRMを無効にすることは技術的には可能ですが違法行為です。)この再生ソフトはライセンスの関係でフリー(無料)のものはありませんので、市販のBD/DVD再生ソフトを購入してください。(CPRM対応であることを確認して)
またPC以外では最近はかなりのDVD/BD機器でCPRM対応になっているので大丈夫だろうとは思いますが、100%ではありませんので再生できない場合もあるかもしれません。その際にはCPRM対応の機器を用いるようにするしかないです。
なお録画したものを他人に譲るという行為は私的利用の範囲を超えてしまい著作権法違反になる可能性があります。ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー TSUTAYAで借りてきたDVD,ブルーレイ『主にAV』を家で録画する方法はないでしょうか?これから 2 2022/12/01 13:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでDVDの再生方法
-
DVDをみたいが、拡張子がU...
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
m2tsファイルの再生
-
目的地の住所を入力するとGoogl...
-
sonyのBDZ-T55で地デジの番組を...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
スピーカーの出力をマイクに入...
-
キャストするデバイスとは何で...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Audacityで片方からしか音が録...
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
PIO病対処の際のレジストリにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
-
mp4やm4vのチャプター切替に対...
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
DVDをみたいが、拡張子がU...
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
結婚式でプロに写してもらった...
-
DVD-R DLを読み込み可...
-
半透明で再生できる動画再生ソフト
-
ダビングしたDVDが再生できませ...
-
複数の「VIDEO_TS」フォルダの...
-
Windows10での『Windows Media ...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
DVDを再生するとおかしい。
-
WinDVD で CPRM再生がしたい・...
-
.BUP.IFO.VOB拡張子のDVD-Rを再...
-
CyberLink PowerStarterが使用...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
おすすめ情報